この日記すら滞っている昨今、メインのHP の方はすっかり放置と言っても過言ではないです。

…ていうか、放置としか言いようがないというか。


とりあえず、TOPの背景と、イベントのお知らせなどは時々変えてるんです。 (←言い訳)


今日も、少しいじりました。

・背景を水のイメージ(青い金魚水槽のような綺麗な画像・素材屋さんから…)に。

・夏コミ参加予定 のお知らせ。 (8月18日(土) 西1ホール ゆ‐35b ひろ穴くんレトロ …よろしくです)

お料理ブログ の公表(?)


夏コミに関しては、姉のサークルなんで、「原稿頑張れ」と言ってしまえばOKなので、気楽(笑)

お料理ブログ、前からいじってたものを、HPでもお知らせ。

元々HPにあった「Cooking」という簡単料理のコーナーを、このブログに置き換えることにしました。

やってることは一緒なので(爆)。


最近はブログ流行りの影響で、個人HPを運営する方は減っているような気がします。

HPは確かに作業が面倒だし、更新が滞りがちになる。

ブログは書き込みも更新作業も、非常に簡単。 出先でも、携帯やネットカフェとかで簡単にいじれちゃう。

ただ、HPの方が自由度は高いです。 

器用な方なら、手作り感というか…レイアウトなど、独自性も出せます。(うちは…沈黙w)

一番大きいのは、自分の手元に、HPのデータがまるまる残るということ。

ブログだと、ヘタをするとサイトが閉鎖されたりして今までのモノがパー、ということもありえますし。

その度にデータバックアップ取るのも面倒だし、それほどの価値があるか?とか思っちゃうと…なかなかねえ。


どちらにも長短特徴があるので、選択していけばいいのだけれど。

実は今、HPの引越しを少し検討してます。

現在利用してるプロバイダーのサイトへのデータ転送が、現在の私の環境だと、ちょいと面倒なんですよ。

なので、もう少し自由度の高いところに借りようかどうしようかと…

ヘンな広告とかが無いし、結構気に入ってはいるのですが。 

なにより、外出先からのアクセスが非常に面倒。 ちょっとした修正くらい、外からしたい時があるんですが。

引越しとなると結構これも大変だし、引越し先の検討も面倒だし…ということで、実現するかどうかも未定。


運営管理というほどのこともやってない私でさえ、色々考えるところがあるのですから、人気大手サイトさんは大変だろうなー、と思ってみたり。

サクサクと更新していた初期の頃のヤル気と若さが懐かしい今日この頃です。


人気ブログランキングバナー