11月に入っても、日中は汗ばむくらいでしたが、今日は割合気温が低かったようです。
…と言うわけでもないんですが、私はクリームシチューが好きなんで、今日はありあわせの物で作ってみました。
ホワイトソースを本格的に作るのは大変なので、バター:小麦粉を1:1で練っておいて混ぜる簡単バージョンです。
トロミが多いほうが好きな方は、バター&小麦粉を増量するといいかも。
このレシピ通りに作ると、ちょっとゆるめのミルクスープ風になります。
カブを使うと、かなりあっさり風味になります。
今回は、カリフラワーが余っていたので、それもついでに入れてみました☆
【カブと鶏のシチュー】
■ 材料[2人分]
しめじ 1/2パック(50g) …好きなキノコ類何でも
カブ 3個(120g)
にんじん 1/4本(50g)
玉ねぎ 1/4(40g)
鶏肉 100g …モモや胸など、お好みで。
オリーブオイル 大さじ1
コンソメ 小さじ1・1/2
水 350ml
塩 少々
こしょう 少々
牛乳 100ml
バター 10g
薄力粉 10g
あさつき(万能ネギ) 少々
■ 作り方
(1) しめじは石づきを取り小房にする。
カブは皮をむき、2~4等分に切る。
にんじんは乱切り、玉ねぎはイチョウに切る。
鶏肉はひと口大に切り、塩・こしょうをする。
あさつき(万能ネギ)は小口切りにしておく。
(2) バターと薄力粉は混ぜておく。
(3) 鍋にオリーブオイルをひき鶏肉をソテーし、にんじん・カブ・玉ねぎの順に炒める。
(4) (3)に水とコンソメを入れて沸騰させる。
(5) (4)が沸騰したらアクを取り、しめじを入れて、野菜が柔らかくなるまで煮る。
(6) (5)の野菜に火が通ったら、牛乳を入れて再び沸騰させ、(2)を入れてトロミをつけ、塩・こしょうで味を整え、あさつき(万能ネギ)を散らす。

