FAXのインクリボンが切れたので、某家電量販店へ行きました。

ここは、ジムの隣に建っているので、便利もいいのだ。


ついでに、エアコンの空気清浄フィルター、ハロゲンヒーターのリモコンの電池も買うよう、型番を控えて出掛けた。


全国何処でも同じだという、 黄色に緑のラインがまぶしいそのお店。

私が出会った店員さんは、おおむね感じがいい。


以前来た時と比べて売り場が色々移動していたので、少し迷う。

電池とインクリボンは簡単に分かったので、あとはエアコン売り場。

自分でノロノロと調べて歩いていたけれど、どうもなさそう。

諦めて去ろうとしていたら、そこら辺にいた男性店員さんと目があってしまったので、型番を書いてきた紙を見せつつ、聞いてみた。


すると、あちこち調べてくれた後、ニコニコしながら、


「末尾がV5になっているので、これは○○さん(地元の別の家電量販店)で購入されたエアコンですねぇ。

申し訳ないのですが、あいにくウチの在庫のフィルターでは型があわないので、注文いただいて1週間程度のお時間を頂く事になります」

と教えてくれた。


確かにその型式はエアコン本体に書いてあったもので、○○で購入した物。

そういうことが分かるようにしてあるんですねえ。 とある有名メーカーのものなんだけど、コラボ企画モノだったのかな。


とりあえず1週間後には、私はココへは来られない。

「また今度掃除するときに来ます~…(^-^;」

と、すごすごと引き下がったら、

「お会計、こちらでも出来るので、もしお買い物が終わりでしたら清算させていただきますよ」

と言ってくれた。


エアコン売り場でもいいのか。 総合レジが少し混んでいたのでラッキー。

違う店で大きい買い物をしている(とはいっても、当時この店なかったからなんだけど)私に対し、いい人だ。

だから、そこまで安くないけど、この店好きなのよ。


で、暇なのでゲームソフト売り場へ。

噂のニンテンドー DSライトの発売のCMで、確か今日だったけど、どんなもんなんだろ?と思ったので。

そしたら、発売延期~とか、書いてあるではないか。


さらに、予約のゲーム機の色、青と黒はもう締め切りなんだと。

私は白が欲しかったので、オバ… 妙齢の女性である私が聞くと馬鹿じゃないかと思われたりするかな?と思いつつ、ちょっとダメもとで聞いてみたら、白はまだ予約できるという。


オモチャ屋さんの敷居が高くて(音もダメだし、その辺に転がり回ってるお子さんが苦手なので)諦めていたんだよなー。

これも縁かなぁ…と思って、お金を払って予約してみた。

長期不在予定なんですが、と言ったら

「いつ頃おいでになれるか、お知らせのときに教えてくださっていれば大丈夫ですよ」

と、多分私より若いお姉さんが、にこやかに言ってくれました。

なんか、やっぱりここの社員教育は、しっかりしていると思う。

特にわたくしのような電気製品に不慣れなオバサ… 妙齢の女性に対しては、徹底しているのかも。


受け取りに行く時に、例の松嶋菜々子さんの『ちょき!』のCMのソフトも買おう(笑)

これがあれば、長い新幹線の時間も、だいぶ暇つぶしできそうだ。


それにしても、発売延期とは…やっぱりまだ凄い人気なんですねえ。


これからプチゲーマーになるかもしれない?ので、DSで面白いソフトがあったら、教えて下さいね♪


なんか付けたら、テレビみられるって、ほんとですか???


☆。.:*:・'゜☆・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜☆・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜☆・:*:.

人気ブログランキングバナー に参加してみました…

↑一日一回クリック してくださると、嬉しいです。m(_ _)m

ご迷惑は掛からないシステムのようですので、どうかひとつ…m(_ _)m

☆。.:*:・'゜☆・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜☆・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜☆・:*:.