山本ふみこさんの本を読んでいたら、栄養学を学んでいた時に先生に
「もっとも摂りにくい食材の一つに豆があります」
と言われたのだそうだ。
それを受けて彼女は、とても豆が好きでよく豆を炊くのだ…というお話だったのですが。
私は小豆や大豆を前の晩から水につけて…という本格豆料理を作ったことはありません。
そんな計画性もないし。
でも、豆料理は好き。
という訳で、市販の「豆缶」を有難く利用させていただいています。
マッシュルームの缶くらいの大きさの、割と小さい物(60~80gくらい?)も最近は色々出ていて重宝します。
定番の小豆、ひよこ豆、ミックスビーンズ…
ひよこ豆は横文字の「ガルバンゾ」という名前で出ている事が多いです。
これを私は最初
「『ガンバルゾ(頑張るぞ)』なんて、随分張り切った名前だなぁ…」
などと間抜けに思っていたものです。(爆)
レシピ本に「ひよこ豆」としか書いておらず、「この辺で売ってないじゃん…」と思ったり(^-^;
ま、それは置いといて。
小豆は砂糖と煮てアンコ的に使ったりもするのでしょうが、私は『いとこ煮』が好きなので、それに使う事が多いです。
いとこ煮とは、カボチャと小豆の煮物。 割と甘いです。
カボチャと小豆を、ヒタヒタの和風だし汁で柔らかく煮て、砂糖・みりん・少しの塩・お醤油で味付けするだけ。
これを小豆ではなく、ミックスビーンズで作ることもアリw
ひよこ豆やミックスビーンズは、季節の野菜(なすやブロッコリーなんか合いますが、何でも使っちゃいますw)とコンソメスープやトマトソースで煮てスープ仕立てにしたり、ベーコンを入れてパスタで食べたり。
サラダに混ぜても美味しいです。
豆は凄く体にいい。
だから沢山摂りたいけれど…という人は、缶を利用したらいいのでは。
豆腐ばっかりじゃ飽きるものね。
ちょっと割高感はあるかもしれないけれど、下ごしらえもいらないし、結構かさ増しにもなるし、食物繊維も豊富だし、血糖値のコントロールにも良いとかなんとかで、美容と健康にとてもいいようです。
ちなみに豆といえば、手軽食材の豆乳。
これも結構好きで、そのまま飲んだり、スープなどに使ったりします。
ミルク代わりに使ったお菓子なども(私的に)いけるものもアリw
豆の栄養のイソフラボンか何か(忘れた)が、女性ホルモンのバランスに関係しているので、女性はしっかり摂った方がいいとも聞いたし。
…でも、一説には、それ故にバストサイズのUPにも貢献するらしいんですよね。
これって良いという人とそうじゃない人が分かれるところだよな…
何はともあれ、美味しくて好きだから、これからもちょくちょくお世話になると思います、豆。
よろしくですm(_ _)m
☆。.:*:・'゜☆・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜☆・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜☆・:*:.
↑一日一回クリック してくださると、嬉しいです。m(_ _)m
ご迷惑は掛からないシステムのようですので、どうかひとつ…m(_ _)m
☆。.:*:・'゜☆・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜☆・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜☆・:*:.