秋も深まり、朝夕はかなり冷え込むようになってきました。

そろそろ冬の足音が微かに聞こえてくるような、こないような…


そういえば、街がクリスマスディスプレイになってきたり、年賀状が発売されたり、来年のカレンダーが店頭に並んだり…否応ナシに”年の瀬”を感じさせられる瞬間もしばしばです。


この季節、もう一つ私にはイベントがありまして。

…そう、わたくしのお誕生日です(爆)


あと、半月ほどで私はまたひとつ、歳をとるわけで。

この歳までまがりなりにも何とか生きてこられた事を、両親や周囲の皆様に感謝しなければならないのですが。


やっぱりなんか、祝って欲しいな~…という、庶民らしい感覚ももちろんあります。

ですが、もういい歳なんで、お友達とプレゼントをやり取りする事も少なくなって、お互いにお祝いの言葉くらいで満足しちゃったりはするんですけれど。


とはいえ、 こんな ぬいぐるみカード  が可愛いな…などとメルヒェンチックに思っている自分もちゃっかりいます。

写真のは、せいたん50周年記念の特別バージョンで、今年だけなんじゃないかな…あと数種類あって、どれもかわいい。

自分から自分へメッセージを贈るのも、なんか虚しいので、早めのサンタさんがどっかから現れるのを待つしかないです。


実質的な物欲も、ガンガンあります。

今一番欲しいのは、 オイルポット 。

買ってきたものを使いやすいように移し変えて使う物なんですけど、 酸化しにくく油自身による劣化も少ないと思われる素材、ということで、 陶器やステンレス、ガラスなどの材質が望ましいかと思われ。

ただ、デザインのいい作家モノなんかだと、たかが卓上オイルポット(ハーブ入りオリーブオイルなんかに素敵)で、10,000~20,000くらい(1個で!)するのだ。


そんな中、現実的にこのくらいのものならデザインも良いし買ってもいいかな~、でも今速攻で自主購入するほどじゃないな~…と思ってグダグダ毎日『トランペットの欲しい子供のように((c)西原理恵子)』サイトへ行っては眺めてため息をついているのが、次の4点。


http://www.rakuten.co.jp/leaf2000/537569/477553/#449070  …白い陶器製。 使った後の油をこして置いておく、またはすぐには使わないけど移し変えて置いておくのにもいい。


http://www.rakuten.co.jp/charm/817012/818507/#755476  …ステンレス製。 調理用に使うために、レンジ台の傍においておきたい。 炒め物などするときに、少量出したりするのに便利そう。 軽いし、普段使い用。


http://www.rakuten.co.jp/lacucinetta/436088/442832/917885/#749622  …ステンレス製。 上のものより小ぶりなので、調理でも少ししか使わない小瓶のオイル(オリーブオイルとか、ごま油とか、エゴマ油とか)のものを入れたい。 普段使い用。


http://www.rakuten.co.jp/kane6/515927/522149/665310/622307/#612298  …ガラス・シリコン・ステンレス製。 これは、写真の左右両方欲しい(スプレイヤー、ジャーの両方ってこと)。 卓上用に。


ほんとは、ホーローのカントリー調のものとか、活性炭入りの油こしとかもっと幾つも欲しい候補はあったんだけど、悩みに悩んで、ここまで絞っている。 

やる気のある時は、全部使うからなぁ…お金ためて買わないとだな。 

そのうちもっといいのが出るかもしれんし。

もしかして廃盤になっちゃうかもしれんし(泣)


自分のモノ以外だと、ニケやなつこのペットフードやグッズなんかは、それこそキリがないくらい欲しいものがある。

また我慢ができなくなったらここで公表してしばらく我慢しようと思います…


***************************************************************************************
← うちのスキンも参加してます。

よかったら、投票お願いします~m(_ _)m

【にゃうにゃう雑記(A版)】 です。 複数投票可能(1日1回ですが…)です。

8~9ページあたりにいます…