本日の日記も3個目…どうしたんだ、私。(笑)


みんバレ! というトラックバック企画で、

「頑張って張り切ってみたものの、空振りに終わってしまったあなたの行動は?」

という お題が出てました。


…そんなもん、今まで張り切ってやってみた事の殆どが空振りに終わっていると 言っても過言ではないでしょう…il||li _| ̄|○ il||li


【スポーツ】

元々嫌いだということもあるのだけれど、夜、普通に軽い腹筋や簡単なストレッチを少しする、ということさえ、2~3日やったら、ものすごく続けている気分になって安心し、ころっとやるのを忘れてしまう。


そういえば、毎月会費を払っているスポーツジムも、最近御無沙汰だ…


【HP更新】

たち上げた当初は、毎日何かしら新しいものをUPしていたり、加工したりしていたのに、ここのところ更新に関しては、手つかずといってもいい状態。


…いや、 やる気はあるんですが。

やり始めると結構な時間がかかる(←機械音痴)ので、なかなか腰が上がらないというか…ごにょごにょ(以下言い訳)


これに付随するものとして、フォトショップの使い方を覚えるという試みもあったような気がしたんですが…

なんだか、ただの色塗りで手一杯状態、最近使ったといえば、ここのスキンの背景のために簡単な素材を作ったくらい (しかもそれも2時間くらい試行錯誤した…)です。


【勉強】

…すみません。


わたくし、生まれてこの方、まともに自分で「勉強」というモノをしたことがないのでございます…


はっきり言って、やり方が分からないと言った方がいいでしょう。

いや勿論、宿題は何とかやっていたし、授業は大人しく座って聞いてましたよ。 中学の頃はみんなが行ってたので塾も行ったし。

でもそれって、受動的に進んでいくものであって、自分がやろうと思っていたのではない。

家で予習・復習って言われてもなぁ… ああ、英語の単語をたまに調べていったような気がしないでもないですが。

こんなんでよく卒業できたもんだと 我ながら感心してしまいます。 (←してどうするよ)


【家事】

ひとり暮らし を始めた頃、「やっと全てが自分の思い通りに!」  と思い、色々と思い描いていた『美しく正しい理想の暮らし』というものは、ものの数ヶ月で泡と消えました…


よく考えたら、実家にいた時代にも、自分の部屋ですら管理しきれていなかったのだから、いきなり全ての家事や仕事と整理整頓が順調に回っていくはずもないんである。

…まあ、現在までの後半部分の何割かの言い訳としては、鬱病というものもあったりするんですが…言い訳ですね、やっぱり。


*****************************************************

こうやって考えていくと、何もかも長続きせず、すぐ理由をつけては挫折しようとする という私の性質がよく表れているようですね。


今もまた凝りもせず、家の整理(荷物を減らす事を含む)と、毎晩の簡単腹筋(なんちゃってピラティス)を試み始めたところですが…


今回ばかりは、理由をつけて挫折するわけにはいきません。

30代中盤からのネイリストになるための挑戦、の布石なのですから!

…やりますよ、ええ。

とりあえず、整理は3日め、腹筋は2週間くらい続いています…


今度こそ、頑張れ、わたし。