「今日は夜懐中電灯で遊ぶよ〜!」
宣言すると
宿題からご飯
お片づけまでの流れが
早い早い
さくらっこで使った
牛乳パックランタン
ランタンは牛乳パックの1番外側を
メリメリとはがして
切り込みを入れて
カラーペンで絵を描いただけです
ティッシュの箱と新聞紙を使って
土台を作りました
懐中電灯にセロハンをかぶせ
点灯してみると
赤と青のセロハン
黄色と緑のセロハン
違う色が浮かび上がりました
その他にも
セロハンを壁に映すのも
きれいでした
写真だと見にくいのですが
赤と青のセロハンを
重ねたり
「家の中を探検したい!」と
カラーセロハンをかぶせた
懐中電灯を持って探検に出発
暗い階段を懐中電灯で
照らしながら登るだけで
ワクワク
階段の感知センサーに
ライトを当てると
電気が消えるのが面白い!
途中廃材置き場から
ペーパーの芯を発見!
うわ〜ライトセーバーになった!
かっこいい〜
洗濯物がかかってる部屋では
懐中電灯をゆっくり動かしてみると
うわ〜影が踊ってる!!
と大興奮でした
また明日もやりたい〜
そうだ懐中電灯スタンプラリーを
作ろう!!
と私には
思いつかなかった
遊びの準備をして
今日は就寝です
懐中電灯とセロハン遊び
まだまだ続きそうです





