砂場遊び
皆さんはどんな道具を
使っていますか?
我が家の砂場セットの
一部をご紹介します!
綺麗じゃないですけど‥
大きなバケツ
よく掘れるスコップ
500mlと1Lの計量カップ
花柄のプラスティック容器
三角のプラスティック容器
道具を洗うスポンジ
《家で遊ぶとき用》
大中小のペットボトル
かご網
じょうご
ハサミ
コストコの大きい容器
などなどです
よく掘れるスコップを使うと
掘るのがますます楽しい!
計量カップを使うと
水の量を体感できる!
様々な形のプラスティック容器は
子どもたちに刺激を
与えてくれるみたい!
模様として活躍し
雑草のおせち(!?)を飾る
器として活躍していました
ひな祭りの時に
お刺身がのっていて
中身がちょこっとだったのに
思わず容器に惚れて
買ってしまった私
これだけ使ってくれたら
文句なしです
容器が新しくなるだけで
新しい遊びを友だちと発見し
共有している姿は
頼もしい限り
***************
そうそうこの本を読んで
ホースも追加しました
1冊です
これから夏に向けては
水遊びが楽しくなる
道具を探そうと思います



