夕食時卵とわかめの中華スープを
飲みながら娘が一言
「このスープどうしてトロトロしてるの?」と

「今日のスープは片栗粉でとろみをつけてるからね」

「片栗粉ってスライム遊びの時に使ったやつ?」

「そうそう、覚えてた?」

「うん!また今日もスライムやりたくなった〜!」

「オッケー♫」

という流れで
ずいぶん前にしたスライム遊び
(片栗粉に水を混ぜる遊び)
を覚えていてくれたのが嬉しくて
安請け合いしたのですが

色水を作り
片栗粉を入れようとしたら
片栗粉がちょっとしかないー!!

《片栗粉スライム》
・片栗粉‥150g
・水‥100cc
・食紅‥少量

のはずが‥

・片栗粉‥50g
しかなかったので
・小麦粉‥100gプラスして
・水‥100cc
・食紅‥少量

になりましたびっくり

{EE56318A-C3D1-45A7-9CE0-D1F4F8396BB0}

色水に片栗粉だけ入れた時点

足りないよねこれじゃあ
(ていうかほぼ水だよね)

どうしよう〜
(小麦粉入れちゃう?)

えーどうなるの?
(母もわかりません)

{71A7DFDF-ECE0-45A5-A492-BBFA7B4AE7F2}


結果こんな感じになりましたー!
うわートロントロン

スライムではない新触感!!

とりあえずいっぱい触って
いっぱい笑って
スライムとはまた違う
触感を堪能して一旦終了

冷蔵庫へ保管


2日目
あー冷たい!!
ちょっと固くなってるかも〜

また触感を楽しんだ後

今度は絵に描いてみるね!と

{288DAD7D-B674-4B58-943B-F10AEF756E38}



スプーンでおもむろに
ハートちゃん〜!

{77BD7469-ECEC-4805-BCF2-278327BFC0F7}

出来上がって
紙を乾かしていったら
その経過も面白かった!

あんなにプルンプルンの表面の
水気がどんどんなくなって
画用紙がびっくりするぐらい
シワシワになって
最後はサラサラの模様が残った


これは‥
片栗粉のスライム遊びと
小麦粉を使った粘土遊びの
融合だー!!

感触遊び最高!!だね?
夏の遊びとしても
いいかもしれないな〜

よくわからない遊びだけど
楽しかったし
本人たちは何の違和感も感じて
いないようだったし
遊びは常になんでもありの
自由なんだと
娘たちに教わった気分

でも改めて
片栗粉を買ってまた
スライム遊びをしようと
思いました

片栗粉スライムの記事は
また後日改めてニコ