最近娘ちゃんの
愛読書「◯つきのこうさく」
図書館にお世話になってます
季節先取りだね!!
そしてその中から1人
モゾモゾと作っていたのがこちら
えっ覗くの!?
オッケー
猫さん犬さん
楽しそう〜
炬燵の上にはみかんも!
材料はカップ焼きそばの
カップと紙とのりだけの
簡単工作
だけどなんとも
ほんわかした作品が完成
全部が写真に写らず残念
自分で選んで
自分で用意して
自分で作れるようになったところに
成長を感じたり
そう言えば前にも
靴箱の中に赤い画用紙を
敷き詰めて
その中に紙の人形や建物を
貼り付けて
箱を閉めて窓から覗くものも
作ってたね
小さな世界を作る娘
可愛らしいと思ってしまう
親バカです
‥とここまで文を書いていて
ふと思ったのは
娘、お友だちのお家に遊びに行き
お友だちが自分の部屋や
自分の机を持っていることに憧れ
何度か自分も欲しいと
訴えていた
けれどまだリビングで
勉強して欲しいなと思い
特に準備していなかったけど
これらの工作は
自分のスペースが欲しいってことの
現れなのかなと思うと
本格的に用意してあげようと
いう気になってきました
来年は子ども部屋も持てるよう
大改造しないと!!
子どもの作った作品
よくよく観察してみると
子どもの気持ち
わかるものなのかもしれないですね



