同じ服を毎日着たがって
困った〜っていうこと
ありませんか?

我が家には小学校1年生の女の子と
年中の女の子がいるのですが

妹ちゃんは特に
服にこだわりがあり
お友だちからお下がりで
もらった黒いワンピースが
大のお気に入りで
毎日毎日着たがりましたぶー


洗濯が追いついてなかったり
繰り返し着るので
ほころんできたりと
困る日がありました

特に今日はお出かけだから
これを着てほしいな〜と思う日に
全力で拒否されたりすると
出かける前から
お互いテンションが
落ちてしまったり‥なんてことも
ありましたびっくり


そんな時に
目に入ってきた本が

{9B04EDF9-A77C-499A-A5D6-3DCC4E0228F9}
まさに題名通り!


早速読んでみてわかったことは
「子供の気持ちになって
    行動の理由を考えてみる」

という事でした


子どもにとって
家の外は未知の世界
わからない事や
はじめての事がたくさんある


その中で身につけている
お気に入りの服というのは
自分にとても慣れ親しんだ
安心できる鎧のようなもの


だから子どもはお気に入りの服を
身にまとうことで

外の世界に
飛び出して行くことができる


というような内容でした


なるほどなぁと思いました


確かに子どもの目線に
立って考えると

外の世界に出るのは
勇気のいることなんだと
気がつきます


そして子どもの
好む服は
締め付けのない
コットン素材の
楽な格好が多いそうです


理由がわかり
今日は‥と思う日でも
できるだけ子どもの自由に
服を選ばせてあげたいなと
思うようになりましたほっこり


その方がお互い
ストレスなくお出かけ 
できますよね!


他にも育児のヒント
子どものなぜ?に答えてくれる
本でした音譜


ゆか