元々楽器店に勤めていた私

そこで音楽教室の運営の仕方
イベント開催の仕方を学びました口笛
そこで培ったノウハウを
幼児サークル“さくらっこ”でも
生かしていこうと思っています


身近に楽器が常にある環境は
楽しいものでした
ミニマラカスのような可愛いものから
ピアノや管楽器や弦楽器など
大きな楽器も色々あって
まるでおもちゃ箱を
ひっくり返したような
お店だと思っていましたニコニコ


でも子育てしてみて
保育に参加してみて
気がついたことがあります

子どもたちは
なんでも楽器にしてしまう
力を持っていること
元々音楽に身をまかせる
自由さを持っていること



棒があれば叩くし
音楽が聞こえてくれば
身体を動かして踊るし
振ったり鳴らしたり
好奇心のままに
音を楽しんでいますウシシ音譜
特別な場所ではなくても
音を楽しむことはできるのです



我が家でも一時期
キーボードから流れる
音楽に合わせて
踊り狂いながら
何かを鳴らす
という遊びが流行っていましたにやり

そんな時に使われたのがこちら


トイレットペーパーの芯を
使ったマラカス

{38A40D6C-7F4D-4700-AC1F-4F0BC25239A6}

芯の端をホッチキスでとめて
中にボタンや鈴を入れて
逆サイドを違う角度で再度とめて
後はカラーテープを巻きつけたもの


子どもの手にフィットします


さらにガチャガチャで出てくるような
プラスチックのケースマラカス

{CB53866B-A6E5-4800-96D2-3986F258C885}


ケースにビーズを入れて
接着剤とビニールテープで
とめたもの

簡単で5分でできます!


その他に
紙の空ケースに
ボタンなどの小物を入れたもの

{0C54DE41-7125-4429-8027-242AF8BF73AE}

色画用紙とキラキラテープで
仕上げました

もはや何という楽器に
当たるのかわかりませんが
子どもたちは
振ったり
バチで叩いたりしていました


小さいペットボトルに
小豆やお米などを
入れてもっと細かい音を
出すものも作ってみようと考え中です


色んな材質で音が変わるのを
楽しむのも良さそうですねニコニコ


手作り楽器シリーズ
またお届けします!!


ゆか