ママの「好きなこと」でおうちで働きたいを叶える♡
アイシングクッキーマスター講師

Rinto(りんと)の藤井ゆうこです

 

 

今日すごく嬉しいことがあって、

産休前にリピートしてくれていた

生徒様からお久しぶりに

メッセージがきました♡

 

 

ゆうこ先生のインスタが可愛くて、またアイシングクッキー作りたいな...って最近ずっとゆうこ先生のブログ読んでいます♡

 

りんとが誕生したブログなど読みながら、ゆうこ先生にまたお話し聞いてもらいたい♡って盛り上がってました・・・❣️

 

 

もうね、

飛び上がるほど嬉しくて、

なんなら涙うるうるしちゃいました😂

 

 

ありがとう〜〜〜〜

 

 

 

 

アイシングクッキーを始めた理由

 

私がアイシングクッキーを初めたのは2018年!

もう7年前になります。

 

もともと、独身時代に通っていた

パン教室やお菓子教室の影響で、

 

 

「いつか自宅で好きなパン教室ができたらいいな」

 

 

そう思っていました。

自分の世界観で作り上げた空間で

パン作りを楽しむ時間を共有できたら、、、

 

 

 

実は昔私が、

仕事にやりがいを見出せず、

婚活もうまくいかず、

 

私の人生これでいいのかな?と

モンモンした気持ちを抱えていた時に、

 

毎日定時で会社を上がって、

夜19時からのパンクラスに通って、

 

「こんな私にも、家族を笑顔にできるパンが作れた!!」

 

「どんどん上達していくのが楽しい!」

 

「第二の我が家のようなお教室が居心地がいい!」

 

「職場でも家でもない、私のワクワクする場所」

 

「お家でもパン作りができて楽しい!」

 

 

image

その頃作っていたクリームパン

 

 

 

そんなふうに、

いつの間にか、

 

毎日がワクワクでいっぱいになったんです!

 

 

 

そして、

毎日自分の気持ちを満たして

過ごすことを心がけていたら

ずっとうまくいかなかった婚活にも動きがあり

 

今結婚13年目の夫とも出会えて

交際半年でプロポーズしてもらうことができました!

 

 

 

この人生を変えるほどの

大切な気持ちと技術を

いつか私が次の人に手渡したい

 

 

そんなふうに思っていました。

 

 

 

そんなときに、

しばらく通っていなかった

パン教室のメルマガで出会ったアイシングクッキー

 

 

世の中にこんな可愛いお菓子があるのか!!!

 

 

と衝撃を受けました。

 

 

そして、お教室の先生になれる

認定講師講座があることを知り、

 

育児とフルタイムの仕事をしながら

1週間ほどかけてレッスンを受講して

アイシングクッキー認定講師の資格をとることができました!

 

image

 

 

ここまでは、

過去のブログでも書いているんですが、

今回はさらに深掘りして

ブログ書いていきますね!

 

 

なぜパン教室は開けなかったのか?

 

 

 

当時通っていたパン教室でも

デュプロマという試験に合格していたのですが、

どうしても自分が先生になってお教室をする、

 

というイメージがわかず、

またパン教室のアイディアが沸きませんでした。

 

 

レシピ通りパンを作れたけど

 

レッスンメニューを考えたり、

レシピを考案する技術がなかったんですね。

 

 

またパン教室やパン職人は

結構身近にあって、

どんなに頑張っても、

素人に毛が生えた自分が講師をやるには

 

ここからまた相当時間とお金をかけて

学んでいかないといけない、、、、

 

いつまで学べばいいんだろう???

 

 

そういう指針がないのも

当時私がパン教室に踏み出せなかった理由でした。

 

 

なぜか、

 

できない理由

 

をたくさん考えてしまっていました。

 

 

・もっと上手い人はたくさんいるし・・・

・まだまだ知識が足りないし

・そもそも生徒様用の調理器具を置く場所がない

・オーブンが1台しかない

・粉の在庫管理が難しい

 

image

 

 

その点、アイシングクッキーは

日本サロネーゼ協会という土台がしっかりしていて

 

 

「受講生が講師になって社会貢献する」

 

という流れがあったので、

私も安心してお教室を開くことができました。

 

 

お教室の講師になってもいいんだよ

って背中を押されている気持ちになれました。

 

 

あとね、

初めてアイシングクッキーのレッスンをした時に

 

「あ、私のアイシングクッキーめちゃくちゃ可愛いかも♡」

「レッスンしてみたい!!」

「なんか、できそう!!」

 

 

そう思ったんですよね♡

 

そう、

できる理由をいっぱい考えられた!

 

 

・オーブン1台でもできる

・生徒様用の備品も収納場所そんなに必要ない

・粉の管理も1種類ならできそう

・可愛いクッキーを作りながらおしゃべりできる場を提供できそう

・あんまりアイシングクッキー教室まだ見たことないからできるかも

・この可愛さを生徒様と共有したい

・可愛いクッキーを娘に作ってあげたい

 

 

今考えてみると、すごく幼稚で

技術も拙いんだけど、

 

軽く一歩踏み出してみたい!

そう思えたのが、

お教室への第一歩でしたキラキラ

image

 

 

公式LINEにご登録いただけると

先行予約でご受講いただけます。

 

みなとみらいレッスン用LINE
 

 


画像

 

非日常を感じるプチリュクス(小さな贅沢)な
レッスンへようこそ

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚
 初めましての方へ
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚
▶︎ 講師プロフィール
▶︎ 教室コンセプト
▶︎ レッスンスケジュール
▶︎お客様の声
▶︎お問合せ


LINE公式登録はこちら

ご質問・メッセージもこちらから
アイシングクッキー用つるぴかクッキーレシピをプレゼントしています♡

各種SNSクリックでフォローお願いします♡

 

◎ブログ村ランキングに参加しています
こちらクリックしてくれると嬉しい♡
にほんブログ村 スイーツブログ アイシングクッキー教室・販売へ

にほんブログ村