Rinto(りんと)の藤井ゆうこです







そう思っていた私に、
宮本佳実さん主宰WLS養成講座で
講師の千葉ゆうかさんに、
まず言われたことば
もちろん初回講座を受けた私は
ぽかーんん。。。
という言葉を胸に刻んで
今日までやってきました。
一度、俯瞰して働き方・生き方が
見えるようになると本当に楽しくて。
私がこの3年で出会った素敵な女性の中には、
こんな働き方を実現させている人がいました
・管理職で育休復帰したけど、
副業収入や資産運用していて
旦那さんもしっかり稼いでくれる
・育休はしっかり3年とって、
家の近くの保育園に子供を入れて
その後在宅勤務で働くママ
・憧れの職業だけど、育休中に
はじめた副業で月商7桁を達成したけど
本業が好きだから復帰して
副業は人を雇って自分はオーナーとして収入を得ている
・フリーランスとして、
旦那さんの不要の範囲で「好き」を
生かした専門職についているけど、
子供が独り立ちした後の働き方を模索して、
パソコン苦手ながらも学びと行動をした結果、
持ち前の人間力でリピーターのお客様と幸せなビジネスを始めることができている
・正社員OLだけど、ブログを初めて
自分の考えやマインドの変え方を
発信した結果、募集後即満席の
セミナーやイベントを連発!!!
会社員では週3日勤務からついに週1勤務を認められ
さらには業務委託のような形になり、
好きな場所で好きなことをするだけで
お仕事として成立するようになった!
・大学在学中に始めた輸入ビジネスで
稼ぐを経験し、現在はそれを教える講師側に。
地元の雇用を増やすという社会貢献を目指して
もっと多くの人に、
自由な働き方を知ってもらいたいと活動している20代前半の女性
などなど。
すごくないですか!!!!
ここで比べちゃだめですよ。
(私は比べて凹むタイプですが)
私が言いたいのは、
いかにいろんな選択肢があって
それを知らないが故に、
「あ!私これがいい!!!」って
自分の理想の人生にフィットする
選択ができない人が多いってこと。
なりたい職業も
それを知らなければ、なれない。
でも、心の奥で本来の自分が叫んでいる何かがあるはず。
もっと欲張りになってもいい
そんな自分を許してもいいってこと
私の場合、それが
「子供の近くで心地よく働くママ」
「子育てだけじゃなく、自分の人生を楽しむママ」
「自宅を非日常空間を取り入れたお教室にして、
お客様をおもてなしするレッスンがしたい」
「女性の好きなことに没頭する時間で
リフレッシュしてほしい」
「好きなことで、
誰かを喜ばせることができて
それがいつか社会貢献に繋がったら最高!」
「好きなことで繋がった気の合う仲間と楽しい時間を過ごしたい」
でした。
でも、一歩踏み出さないと
変わらないのも知っています。
最近も身近な人にネガティブな自分を
見破られてドキッとした私ですが、
そんな自分も受け入れつつ
やっぱりこうなるのが理想なんだよね〜って
ワクワクする未来を思い描ける
大人でありたいな、と思っています。
あなたは、どうなりたいですか?
よかったら公式LINEの個別メッセージで
こそっと教えてくださいね。
ご質問・メッセージもこちらから
◎ブログ村ランキングに参加しています
こちらクリックしてくれると嬉しい♡
にほんブログ村