育休ママのためのおうちで働きたい♡を叶える
アイシングクッキー認定講師
Rinto(りんと)の藤井ゆうこです。
今日は所属している
日本サロネーゼ協会、
年に一度のカンファレンスの日でした。
このカンファレンスは昨年から
オンライン開催になったこともあり、
格段に参加しやすくなりました。
第一部から第三部まであり、
私は全てに参加しました。
普段はあまりお会いすることのない
芦屋本校の桔梗理事のお話しが聞けて、
協会の目指す理念や目標を共有でき、
シュガークラフト、サロネーゼとして
第一線で活躍している先生方に
刺激をもらいました

改めて、JSA協会ってすごいなぁと
感じましたよ。
・講師がオンライン講座を始めやすいように無料のセミナーを開催してくれる
・オンライン講座用のクッキーなど教材を販売してくれる(利益度外視)
・積極的に新講座開発・リリース
・海外のシュガークラフトへのサポート
・サロネーゼとして社会貢献できる機会を作ってくれる
みなさん本当に勉強熱心で
何よりお菓子作りが好きな人ばかりで
認定講師はライバルじゃなく仲間♡
という協会理念に深く共感しています。
これから認定講師講座を目指す方にも
自信を持っておすすめだよーと言える
環境を作ってくださって、
感謝の気持ちでいっぱいです。
きっと不器用な私一人では、
こんなスムーズに自宅教室開けなかった。
しっかり認定講師講座を学んだ自信と
素晴らしいカリキュラムとサポートが
あったからこそ、
ここまでこれたんだなぁと感じました。
日本で初めてアイシングクッキーの資格を作った協会が
日本サロネーゼ協会です。
アイシングクッキーだけじゃなく、
シュガークラフト全般、
最近では料理の認定講師講座も
リリースしています。
今回のカンファレンスに参加してみて、
新たに1年後の野望というか、
やりたいことがムクムクと湧いてきました。
2021年JSAのテーマは
Flexible(フレキシブル)
環境に適応するために、自ら変化すること。
桔梗理事が冒頭のスピーチで
スピード、行動力、調整力の
3つが大切であるというお話しを
されていましたが、
まさに、協会がまずこのフレキシブルを
一番に体現してくれているな、と
感じています!
普段なかなか他の先生とお会いする機会もなく、
インスタグラムなどで拝見している
素晴らしい先生のスピーチや
パネルディスカッションも本当に
ためになりました!!
Rintoもフレキシブルに!
軽く行動しつづけて、
生徒様に感動と癒しのレッスンを
提供していきたいと思います!!
LINE公式にご登録いただくと、
先行予約や割引価格でご受講いただけます。
メッセージいただくと個別トークが可能です。
他の方に見られることはありませんので
安心してご質問、ご希望お待ちしております。
◎ブログ村ランキングに参加しています
こちらクリックしてくれると嬉しい♡
にほんブログ村