幸せで満たされた日常を送るために、
いつかおうちで働きたいあなたへ!!
マカロンカラーのアイシングクッキーと
ワークライフスタイリングサロン
Rinto(りんと)藤井ゆうこです。
●協会選び3つのポイント♡アイシングクッキーの協会たくさんありすぎて選べない!?
今回、LINE公式の個別メッセージで
協会についてのご質問をいただきましたので、
ブログでもシェアしたいな、と思いました。
アイシングクッキーが可愛くて衝撃を受けた!
検索したら「認定講師講座」があることを知った。
自分の好きな時間に
好きなだけ働くスタイル
私にもできるかもしれない♡
↑わたしはこんな感じで
アイシングクッキー認定講師講座を知り、
・当時活躍していた先生が多かった
・検索上位に出てきた
・日本で初めてアイシングクッキーの資格を作った教室
・協会の講師同士「ライバルではなく仲間」という理念に共感した
というところから、
日本サロネーゼ協会で資格を取得しました。
最初に作ったアイシングクッキーたち
当時はフルタイムで保育園に通う娘がいたので
本当に時間がなくて、
正直サロネーゼ協会以外の協会については
調査不足だった点はいなめません
でも、その当初
「私もこの先生みたいに楽しく働きたい!
家族を大事にしながら、
自分の時間、お客様に喜んでもらえるサービスを提供したい」
という目標の先生がいて、
その方が日本サロネーゼ協会だったので、
あまり迷うことはありませんでした。
現在は本当にいろんな認定講師講座が
各協会からでていますね。
・日本サロネーゼ協会
・日本アイシングクッキー協会
・日本ナチュラルデコレーション協会
・ALA
私がおすすめする
協会選びの3つのポイントをご紹介します
①協会の理念に賛同できるか?
②協会のページから卒業生を見つけられるか?
③活躍している先輩がいるか?
かな、と考えています。
①協会の理念に賛同できるか?
日本サロネーゼ協会は、
全国、海外にまで支部・認定校があり、
毎年カンファレンスや会員フォローも
充実しているなぁ、、という印象です。
一般社団法人 日本サロネーゼ協会は、
育児や仕事をしながら「好き」や「得意」を活かして、
初心者でも自宅教室が開けるように講座の開発・展開をしています。(中略)そして、“10年後も活躍できるサロネーゼ” であり続けられるよう、
技術面・経営面で、講師になってからのサポートを充実させることで
長く続けていただくことを目的に協会を設立いたしました。
会員同士切磋琢磨しあって、
技術やお教室としての質の向上を
目指しています!
今年のカンファレンスはオンラインでした♡
活躍している仲間の表彰式やミニフォト講座があったり、、とても勉強になりました。
認定講師講座も、
これから初めてお教室業を始める人が
自信を持って
「これを受けてくれたら、
あなたもお教室の先生になれるよ!!
一緒に楽しもう〜♡」
そういえる内容になっていると思います。
あとこれは、お金のブロックの
話にも繋がるのですが
最初、お客様からお金をもらって
サービスすることに抵抗がある人って
多いと思うんです

でも、きちんと協会でお金を払って
学んだ経験は自信につながるし、
たとえば認定講師講座や、
協会からもらえるレッスンなどは
値引きができない分、
ついつい価格を下げてしまいがちな人におすすめです。
②協会のページから卒業生を見つけられるか?
協会それぞれ、
特徴があると思いますが
未来の生徒様が
その協会がいいな♡と思った時に、
あなたのお教室にたどり着く仕組みが
できているかも重要です!!
協会のページから、
卒業生のHP・アメブロなどのリンクが
探しやすいようになっているかも
確認した方が良いと思います。
私自信、認定講師講座などは、
協会の掲載ページから見つけて
生徒様からお問い合わせをいただくことがあります。
開業初期は、
あなたのお教室が始まったことを
未来のお客様が知るまで
かなりのタイムラグがあります。
そこをサポートしてくれるのが
協会のホームページです。
長年の実績があるからこそ、
検索上位にでてくるので、
お客様が最初にたどり着く協会であってほしいですね。
③活躍している先輩がいるか?
私もそうでしたが、
憧れているお教室の先生や
この人活躍しているな〜
という方がいるかもポイントだと思います。
そういう人が協会の講座を使っていたら
尚更、
私もいつかこんなふうになれそう!
って思いますよね。
インスタグラム
アメブロ
など、あなたがパパッと探した
アイシングクッキーの先生は
どの協会の人でしょうか?
もし、同様の協会の人が多かったら
その協会の講座を使って
活動することは十分実現可能!
ということですよね。
ここで重要なのは、
「私の住んでいる地区に
同じ協会の先生が活動している!
じゃあ、違う協会にした方が良いのかな?」
ということ。
これは、全然気にしなくて良いと思っています。
長くなるので、上記の問題は別記事にしますね。
いかがだったでしょうか?
あくまで私だったら、こう考えます。
という内容ですので、ご参考くださいね。
これからアイシングクッキー教室始めたいけど
協会迷っている
という方の

お役に立てたら嬉しいです。
◎ブログ村ランキングに参加しています
こちらクリックしてくれると嬉しい♡

にほんブログ村
こちらクリックしてくれると嬉しい♡

にほんブログ村