幸せで満たされる日常作りサポーター♡
Rinto(りんと)の藤井ゆうこです。
とりとめなく書いていく私のこれまでのお話
MyStoryシリーズです。
●高校受験、学校を決めた理由は◯◯があるかどうか
勉強が好きじゃない
高校に行く理由もない
私立高校を受験するお金もない
ないないづくしの高校受験
当時母はそんなやる気のない私を
進学塾に通わせてくれたり、
私が「やりたい」と思った習い事への送迎を
してくれたり、色々やってくれました。
そして、私もようやく行きたい高校が見つかり
勉強にも気合が入ります。
行きたい高校
それは、、、
「弓道場がある高校」
もうね、
それだけで高校は選びました。
やりたい習い事、それは弓道です。
偏差値もよくわかっていない
理解力のない私なので、
とにかく「弓道場」さえあれば
偏差値低くてもいいや、、とさえ
考えていました。
ただ、「弓道場」がある高校は
同じ学区だと、偏差値トップの高校か
偏差値低い高校の2択、、学区外も
倍率が高すぎる高校しかなく、、、、
どうしようか迷った末に、
学区の縛りがない、商業高校を
受験することにしました。
まったく選択肢にない高校でしたが、
得意なパソコンの授業が盛んで、
卒業後就職もできて、
設備もすばらしい学校でした。
私は、私立高校の滑り止めを
受験させてもらえなかったので、
高校は、第1希望からすべて同じ高校です。
つまり、落ちたら大変なことに

本当にギリギリでしたが、
合格発表日、
二次募集の受験願書を持って、
落ちたらすぐ申し込みにいく
準備をしていきました。
結果は、合格。
ふるえるほど感動しました
ここから楽しい高校生ライフが
始まるのです。
中学生時代は、自分の「ない」にフォーカスしていました。
常識・理解力が人より低い自分に悩んで
同級生についていけないことに苦しみました。
真面目に一生懸命やっているけど、
だれも褒めてくれない。
自分を認めてもらえない。
そんな風に感じていました。
ちょうどその時期、
長きに渡る通院生活にピリオドが
打たれたり、歯の矯正が終わったのも
中学生の頃でした。
色々なしがらみから解き放たれた
高校生活は、また次の記事に。
お読みいただきありがとうございます。
♡ 最新のレッスンスケジュール
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
現在募集中のMenu
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
◇永遠の憧れ♡『ティファニーブルー』にあなたの幸せ気分も高まるレッスン
♡ お客様の声
♡ お問合せ
お問い合わせ、お申込みは48時間以内にお返事させていただいています。48時間以上経ってもメールが届かない場合は、迷惑フォルダをご確認ください。それでもお返事メールが届いていない場合は、お手数ですが再度ご連絡頂けますようお願い致します。
♡ 講師プロフィール
♡ コンセプト
◎ facebook
◎ instagram
◎ line@ ※ご登録いただけましたらレッスン料割引・レッスン、お茶会の先行ご案内などをご用意しております。よろしくお願いいたします。

◎ブログのフォロー嬉しいです

◎ブログ村ランキングに参加しています
クリックしてくれると嬉しいな♡

にほんブログ村
◎ line@ ※ご登録いただけましたらレッスン料割引・レッスン、お茶会の先行ご案内などをご用意しております。よろしくお願いいたします。

◎ブログのフォロー嬉しいです

◎ブログ村ランキングに参加しています
クリックしてくれると嬉しいな♡

にほんブログ村