今回は記録のために書いておきます。


我が家の長女のひめちゃんが12月30日の朝に倒れてしまいました、横になって動かなくて失禁までしてしまって、急いで病院へ連れて行ったらそのまま入院でした。

診察の結果は肥大型心筋症でした、先生からはかなり危ない状況ですと。

高濃度酸素室に入れられてしばらくすると動けるようにはなってました。

先生からは高濃度酸素室から出ると咳がひどくなるので、検査もできない状態だと言われました。何かあったら電話しますと言われてたので毎日がドキドキでした。そんな状況だったので我が家元旦に最初に行ったころは病院でした(笑)

高濃度酸素室に入ってるときは調子いいんだけど、外に出すと悪くなる状態は改善されないのでこのまま入院していてもひめのためにもストレスがたまってよくないから退院させましょうと。

なので自宅に高濃度酸素室をレンタルしてひめの新居を用意しまし1月8日に退院してきました。

今こんなふうになってます。
さくら&やまと&つぶ&あんの4コギの日記


ゲージをビニールで囲ってあって横の機械で酸素を送ってます。


この中では調子が良いのかへそ天で寝ています。

ただ今後はこの中でず~っと過ごさなくてはいけないようです、病院へ連れてくるのも心臓に負担がかかるので通院はしなくてもいいそうです、薬が無くなったら電話にて症状を確認してから薬をもらえるみたい、もし何かあった場合は往診してくれるそうです。

薬も飲まなかったら無理やり飲ませることはしてだめらしいです、それだけでも心臓に負担がかかるから。

病院の先生からは先は長くないと入院したときから言われていたのである程度は覚悟しなくてはいけないのか、ただやれることは精一杯やってあげようと思ってます。

去年からせきが出ていたのでもう少し早く病院へ連れて行ったら結果は違ったかもと後悔しています。

覚悟はしてるけど今の目標は高濃度酸素室から出て普通の生活が送れるようになることです、ひめが一番つらいと思うけどがんばります。


それでは


さくら&やまと&つぶ&あんの4コギの日記