ケミカルとは化学物質のこと。

ここでいうノンケミカルとは

化学合成成分無配合

ということでしょうか。

ほぼ無添加と同じ?

『無添加』

という言葉の使われ方が

定まっていないので

商品によっては

イコールにはならないですね。


先日ご紹介した化粧水たちは

イコールですね。

無添加でノンケミで更に

物によっては

オーガニックだったりします。





石鹸は

たぶん化学合成物質?

化合物ではありますが・・・

だんだん難しい分野に

話がいきそうで、

ちょっと私の頭が

オーバーヒートぎみショック!



全くの自然物だけの生活こそが

ノンケミカル生活

といえるのでしょうが

さすがに難しいので、

私はゆるめです。

石鹸以外は

界面活性剤を排除し

あとはお肌と相談。

必要に応じてです。


無添加化粧品として

有名な『HABA』ですが

パラベン
石油系界面活性剤
鉱物油

が無添加というだけです。

商品の中には

完全無添加でノンケミカル

なものもあります。

私は無添加という言葉に

踊らされず

気になった商品は必ず成分を調べ

毒性がより少ないものを目指して

選び使っています音符



このブログにちょこちょこと

出てくる言葉

『毒性』

次回は

『毒性について』

お話しましょう桜**