cherry blossom ~Diary~ -4ページ目

cherry blossom ~Diary~

6歳の娘と36歳主婦の日常生活の日記です♪
娘の成長記録や出来事、感じた事などを書いています☆

結婚式は和風がいい?洋風がいい? ブログネタ:結婚式は和風がいい?洋風がいい? 参加中

私は和風 派!


6月17日、お陰様で結婚12年を迎えましたラブラブ


私は白無垢を着て神前で結婚式をしましたラブラブ


理由は・・・白無垢を着たかったのと、父と腕を組んで歩くのはなんか照れるから・・・。


そんな理由で神前でした。


そして今度、去年の弟に続き、妹が結婚する事になりましたドキドキ


おとなしくて、全く男性の気配が無くて心配だった妹ですが、こっそり?3年くらいの交際を経て結婚ラブラブ


そして秋に結婚式をする事になりました音譜


結婚式は、私と同じく神前だそうです。


理由は、父が亡くなってていないから・・・。


そうだよね・・・、父の代わりに母や弟って訳にもいかないのかな?


まぁ、白無垢も着たかったみたいですがニコニコ


とりあえず一安心にひひ


どんどん、家族が増えていくな~音譜


でも、義理とはいえ私の弟になる妹の彼氏。まだ会った事がありません。真面目そうな人らしいですがニコニコ


会うのが楽しみだな音譜

結婚式は和風がいい?洋風がいい?
  • 和風
  • 洋風

気になる投票結果は!?

台風4号、すごかったですね~ショック!


去年、浜松に上陸した台風よりすごかったです!


窓が風で揺れたり、ベランダの三輪車や小さな物置が風で移動したり・・・。



そしてうちのマンションは幸い停電はなかったのですが、北側のマンション何棟かは停電していました。



台風が通過した後はベランダや通路は木の葉っぱが散らばってたり、道路や歩道、建物にも葉っぱがたくさん・・・。


今日は、ベランダや窓の掃除で大忙しでしたあせる

またすぐに5号が来るみたいですが、やっばり放置できず、軽く掃除しました。

次に来る5号は、あまり被害が無いと良いな。








水疱瘡を発症して5日目。


今日、皮膚科を受診してきました。


診察の結果、明日からの登園許可が出ました音譜


予防接種と内服のおかげで、かなり軽く済みましたニコニコ


熱も出ず、水疱は5個くらい。赤い小さな発疹が少し出たものの、水疱にならずに消えていきましたにひひ


一番ひどかったおでこは跡が残りそうですが、それ以外は大丈夫そうドキドキ


おでこも、生え際だし前髪を下せば隠れる場所音譜


予防接種してて良かったドキドキ


家にこもっていた娘、毎日ソファーの上でジャンプしてストレス発散していましたカゼ

ソファーが壊れる前に治って良かった~にひひ


昨日の秘密のケンミンショー見ましたかはてなマーク


宮城県民は、麦粒腫(ものもらい)の事を“ばか”と言うんです得意げ


私の実家周辺は、ばかが訛って“ばが”と言いますが・・・。


高校生の時、その“ばが”にかかってしまった時の事。


目がゴロゴロして痛く、腫れてきたので担任の先生に


『今から眼科に行ってきたいのですが・・・』

と話すと、先生が


『あ~、ばができだんだな。行って来い』



そして、高校近くの眼科へ行きました。


眼科の先生は『あ、これものもらいだね』と。


な~んだ、ばがじゃないのか~と思いながら、授業中の教室へ戻りました。


そして、

担任の先生『どうだった?ばがだっただろ?』


私『先生、ばがじゃなくてものもらいでしたよ!!』


先生『・・・??バカ、ものもらいばかは一緒だよ!』


それで教室の中は大爆笑笑



未だに、方言かそうでないかの区別がつかない言葉があり、よくパパに指摘されます。


でも、娘に教えたい言葉があります。それは、“いずい”です。


これ、一般的な言葉でピッタリなのはなかなかなく・・・、あえて近いと言えば、しっくりこない・・・かな。

なかなか使いこなすのは難しいと思いますが・・・。


そんな、方言を知らない娘も、最近イントネーションが遠州弁になってきました。


そしてジャンケンすると、『あいこでしょ』を『しょいしょいしょい』と言います。


なんか、カワイイな音譜







昨日の夜、首に二つほど赤い発疹が出ていました。


虫に刺されたかな~と思っていたら…


今朝、パパが

『さくらの顔に何か出来てる!水疱瘡かも・・・』


急いで寝ている娘の顔を見ると・・・おでこと鼻のてっぺんに大きな水疱が・・・

体を見てみると、背中にもポツポツ・・・。


予防接種していたのに・・・。


かかりつけの小児科はお休みだったので、皮膚科を受診してきました。


診断結果はやっぱり水疱瘡でした・・・。


皮膚科の先生が

『冬位から、予防接種していてもかかる子が増えてきているんですよ』

と・・・。


まだ軽い方なので、早いうちに薬を飲めば早く良くなるそうで、飲み薬と塗り薬を出していただきました。


水疱瘡のワクチンって、自費だし結構高いのにかかっちゃうなんて・・・、少しでもワクチンの効果で軽くなればいいな・・・。


はぁ・・・また幼稚園お休みになっちゃった・・・。


週末も家にこもらないとね・・・。