当たり前ですが、パパの実家とは風習の違いがあり、自分の実家の事でも分からないことだらけ

私も“すっかり○○家の嫁になったなぁ”な~んてて思っちゃったり

宮城の実家ではお盆中、毎日家の前で麦わらを燃やし迎え火をします。
(麦わらは、震災前に刈り取った去年の物です)
今日は、父が帰る日で送り火を焚きました。
火をたきながら、毎晩花火。
夕方、父のお墓参りに行くと、お墓の石や大きな観音様が倒れたまま…

幸い、父のお墓は無事でした。
ここにも震災の爪痕が…

そしてお盆も今日で終わり。
友達と会ったり、親戚まわりをしたりと、ハードな毎日でしたが、久しぶりにみんなに会えて良かったです

明日、パパの実家の埼玉に戻ります。
次に帰ってくるのは年末かな

Android携帯からの投稿
