ジメジメ(>_<) | cherry blossom ~Diary~

cherry blossom ~Diary~

6歳の娘と36歳主婦の日常生活の日記です♪
娘の成長記録や出来事、感じた事などを書いています☆


今年も半分終わってしまいましたね。


7月に入りましたが、梅雨明けがと~っても待ち遠しいですsao☆


今年の梅雨って、特に湿度が高い!!と思うのは私だけ?


お天気のいい日に、洗濯物を外干ししているのになんかイマイチ“カラッ”と乾かない・・・。


梅雨時の洗濯物の嫌な臭いは、小まめな洗濯槽クリーナーの使用とワイドハイター、除湿機で予防。

しかし!!時々タオルが・・・臭う・・・。


臭いに敏感なパパは、

『このタオル、やられてるガーン

とその“やられてしまったタオル”を隔離・・・。


パパはすぐにでも捨てたいみたいですが、このタオルにも復活の道がニコニコ


洗濯した後、すぐ乾燥機で乾かす。

これで、臭いは消滅しますにひひ

節電の世の中、ちょっと心苦しいので夜中にやられたタオルだけを乾燥機にべーっだ!



そして・・・もう一つ困ったことが・・・。


昼間は窓を開けて換気しているのに、寝室の湿度は89%・・・。


常に、風が通っているから、良いだろうと油断していたら・・・。


ベットの裏側(木製)にカビが・・・。

隣に置いていた嫁入り道具のドレッサーの裏にも白いポツポツが・・・orz


今日、退治しました・・・。

薄めたハイターをスプレーで吹き付け少し放置。(見えない部分なので、思い切ってハイターを苦笑あまり真似しないでください)


その後、タオルでふき取り消毒用エタノールを吹き付け放置。


シーツ、カーテン、枕など、洗えるもの全てを洗い、床を拭き掃除し掃除機をかけました。


今までこんな事無かったのに・・・。

やっぱり今年はカビが生えやすい気候なのかな・・・。


これから気を付けよう・・・。


今年、省エネタイプのエアコンに買い替えた我が家。

とにかく湿度が高いので、すでに一晩中エアコンにお世話になっています。


買い替えて良かったけど、新しいエアコンは○○ズマ○○スターなんだけど・・・。

カビ・・・あまり関係ないのかな!?

期待してたんだけど・・・。