娘が1才半検診に行った時に、市から頂いた本
“くりんくりん ごーごー”
頂いてから毎晩この本を寝る前に読み聞かせていました
今では、すっかり本の内容を覚えた娘
今夜はまだ本が読めない娘が、私に読み聞かせをしてくれました
『はい、ママ。今日はさくらが読んであげるね
』
『くりんくりんと、くまがいちりんしゃでやってきて、くりんくりんといっちまった(行ってしまった)』
行ってしまったと言えず、いつも“行っちまった”という所がとてもカワイイ
読み終わった最後に、ちゃんと
『ハイ、おしまい。おやすみ』
といって寝てくれました
寝る時の読み聞かせをする前は、タオルを口に当てながら寝ていました(フワフワのタオルなら何でも
)
そして最近ますます“おしゃま” になってきた娘
この前、エレベーターで一緒になった小学生の男の子に向かって
『お兄ちゃん、大きくなったね~』
と…
一緒にいた男の子のお母さんに、大笑いされていました