今日1月23日は、義母の命日でした。
毎年、命日にはお墓参りをしていましたが、今年は行けないので、遠くの地から手を合わせました。
10ヶ月の闘病生活をし、7年前の今日、56歳という若さで、夫、子供、親、姉弟みんなに見守られる中お空に旅立った義母。
女性として、母としてまさに才色兼備な義母でした。
母の交際の広さや特種な仕事をしていたのもあり、お通夜、お葬式には2日間合わせて700人以上の方が来てくださり、女性としては盛大な葬儀だったと思います。
私とは結婚して3年、結婚する前から考えると、5年位のお付き合いだった義母。
結婚した当時、私は23歳で至らない所だらけの嫁でした。それにもかかわらず優しく、広い心でいつも見守ってくれました。
孫を見せてあげられなかった…それが心残りです。
実は娘の名前は、義母が大好きだった花(木)の名前を付けました

もっともっと、お料理とか色々な事を教えてもらえば良かった。
唯一、義母の味で私が作れる料理“ミートソース”
義母が亡くなった後、親戚の伯母さんが、前に母に教えてもらったとレシピを持ってきてくれました。
今では、すっかりわが家の定番のお料理になりました。
また時間がある時に、パパの為に“おかあさんのミートソース”を作ってあげよう
今日は、義母の思い出話の多い1日でした。