野菜と花 初心者の芽だし奮闘記⑬ | タラんぼのブログ

タラんぼのブログ

井の中の蛙が、自分なりに発見したものを書いてみたいと思います。

こんにちは。

 

自分の中では、

そろそろ、お外で日光浴が出来る予定だったのですが、

昨日、今日とガッツリ雪が降り、明日は最低気温が

マイナス5℃予報…。

最近、うちの苗はずっと家の中です。

 

苗たちも太陽が恋しいのでしょうね。

ちょっと、ヒョロヒョロしてて水をやるたびに

茎がクニョと曲がる子もしばしば。

なので割り箸を半分に切って、添え木をしてあげました。

 

 

根っこに刺さっても大丈夫かしら?と、

そっちの方はすごく気にしながらやってたのですよね。

 

「あ”っ…」ガーン

 

 

やっちゃいました…。

スイカの双葉をボキッと…。

しかも、旦那担当の子。

まぁ、救いだったのが、ちょっとこじけちゃってる苗

だった事でしょうかね。

 

こういうドジは前にもやっているんですよね…。

 

 

発芽20日ぐらいの、甘露でした。

電気毛布を剥がしていて苗も一緒に

ついて来ちゃったんです。

本葉も根っこもこんなに育ってくれていたのに…。悲しい

 

ゴメンね。