13日(日曜日) 
みなみママの住んでる地域で 防災訓練が行われました


午前 9時30分 防災訓練開始です






 
事前に配られてた この色いリボン 




 
 
各家庭で 門扉や玄関に 吊るします





 
自治会の役員が 集まって 
各家庭の黄色いリボンを 確認して 本部に報告
 





 
その後 避難路の確認しながら 避難所まで歩きます





 
避難の小学校に到着
学校は 既に耐震工事が終わってます
この後 違う避難路を通って 自宅へ帰りました






寒い中 自宅に戻ると
みなみ は ヒーターの前で ぬくぬくとしてましたよ


 
ほ~らね





 
前に回り込むと こ~んな顔 してるぅ
いい気なもんだわ

でも この何でもない日常が 幸せなんですよね
何があっても 
この小さな命を守ろうと思う みなみママ

最近 また小さな地震が 結構あるし
3.11のような地震が あったらと不安はつのる一方です
どうか そんな日が 来ませんように。。。。。



あっ そうそう
3.11の地震の時
みなみママ 直ぐお風呂に 溜めたんです
これ 結構役立ちました
断水になっても トイレに流す水に使えました
あと
あっという間に店頭から 乾電池とローソクが なくなりました
皆さん 備蓄しときましょうね







 
 ←ランキングに参加してます 
にほんブログ村         ポチッ てお願いね



    ありがとうございました



         ペタしてね