お待たせしました!

大阪・横浜で開催のインストアイベントで

皆さんに書いていただいた

アンケートとお題メールの続きをご紹介します。

 

まずは、アンケートから。

 

(アルケミストさん)
今回のアルバムで改めて感じたのですが、桜さんの曲は
「そっと寄り添って力を与えてくれる」タイプの曲が

多い気がします。
まさに「聴くクスリ」ですね。
そこで質問です。桜さんが「五月病」の人に処方するとしたら
どの曲を選びますか?

(さくら)
新年度のスタートラインを切ったばかり、本来なら
まだ新たな気持ちで進んでいける。。そんな時期ですものね。

「思うようにいかない」そんな時も全部含めた自分にとって
できることをわたしなりに歌にした「All For Dream」
五月病もきっとそんな心境に近いのかな。。と思います。

(シン・モチタローさん)
今回のアルバム2枚組32曲ということで豪華かつ

ボリューミーな内容になっておりますが、

私が特に好きな曲が入っています。
「wish comes true」です。
この曲はメロディもとても綺麗で好きなのですが、

桜さんの書いた詩が最高です。

個人的に桜さんの描くまったりとした世界観が好きなのですが
この曲はその中でも一番で特にサビ部分が大好きです。
普段桜さんの声や歌を聞いている時に、正に浮かぶ感情
「優しい気持ち、暖かい気持ち、笑顔に幸せ」と全部本当になっていますね。

(さくら)
とても大切な思い出は
毎年咲く沈丁花の香りのように
時が過ぎてもそこだけ変わらない聖域のように
心をあたためてくれるやさしい記憶で。。

今年も沈丁花の季節
すずちゃん散歩で通りかかって
ふわっと香るたびに
心がふんわりしました。

(まいちゃん)
今日のお洋服(4/16横浜)はぽかぽか春コーデ?
それともアルバムの写真でお召しになっているもの・・・?

(*´ ▽`*)ノ

(さくら)
アルバム衣装はスタイリストさんに用意していただいたのですが
イベント衣装は私服で、今回はアルバムカラーの
ミントグリーンにしてみました。

また東京では、3/26は桜の季節でピンク系にして
4/16は葉桜の季節になるのでグリーン系にしてみました。

(よっきゅんちゃん)
私は保育園で働いているのですが、この4月から

その保育園の園長になりました。
学生の頃からなんとなくいつかは叶えられたらいいなと。

あたためてきた「自分の保育園を作る」という夢のタネが、

この春やっと芽を出すことができました。
そんな記念すべき2017春が、桜さんの25周年と重なり、

とても嬉しいです。
この先、30周年も40周年も50周年も、

このアルバム「君だけが使える魔法」を聞くと、

きっと夢が叶った春のことを思い出すことでしょう。

(さくら)
園長さん!
おめでとうございます!

夢の種を育むよっきゅんちゃんを
眩しい気持ちで応援しています。
いつかきっと夢の花が咲きますように…

(まじぴーさん)
「魔法」ということで桜さんが魔法を1度だけ使えるとしたら
誰にどんな魔法を使ってみたいですか?

(さくら)
「1度だけ使える魔法」
くぅちゃんとまた一緒に暮らしたいです。

勝手に「日々使える魔法」
食いしん坊のすずちゃんなのに
最近カリカリのえり好みをします。
食べてくれるよう
ささみの魔法をかけたり
さつまいもの魔法をかけたり
あれこれ工夫しています。

(HIROさん)
私事なのですが、昨年まで関東にいまして、同じ時期の

横浜イベントに行くために参加券をゲットしていましたが、

模試のため行けませんでした。
この悔しさをバネに当日は心を落ち着けるため

桜さんの曲を聴きつつ臨み
司法試験に合格できました。本日は昨年の分も楽しみです。

(さくら)
司法試験合格おめでとうございます!
桜、HIROさんに咲きましたね!
今回はご来場&お楽しみいただけたなら幸いです。

(浦山大穀さん)
私が丹下桜さんを知ったのは「DUNAMIS15」で演じられていた後藤眞波というキャラクターです。

その後たまたまラジオ番組をされているのを
知ってからは毎週日曜日は欠かさず聴いています。
毎回番組の中で流れる丹下桜さんの曲を初めて聴いたとき
自然と口から「すてきな曲だな」と言葉が漏れたのは

今でも鮮明に覚えています。

丹下桜さんの曲は聴いていてとても懐かしい気持ちになります。
それは私の年齢に限ったことでなく、どんな世代の方が聴いても

感じる「ふへんてきな」(普遍的な・不変的な)懐かしさだと

思います。
これからもその笑顔と声で多くの方に笑顔を咲かせてあげて下さい。

(さくら)
眞波ちゃん、かなりなハイテンションで演じるのは大変でしたが
後半シーンの雰囲気が変わった時が印象的でした。

わたしの声や歌声に、何か「ふへんてきな」響きがあるとしたら
とても嬉しいです。声は「音色」といっしょなので。

(桜川ついなさん)
お仕事やプライベートで関西に来ることがあると思いますが
何かいつも楽しみにしている事や、食べ物などあったりしますか?

ps.3/19「BAND・SAKURA」へ友人と2人で京都から行ってきました。すごく楽しかったです!!

(さくら)
お友達とライブご来場どうもありがとうございます。
大阪にきたら「551」の豚まんを必ず買います。
あと「粉もん」も。

(やーちんさん)
声優デビュー&創作活動25周年おめでとうございます。
目指せ声優・創作活動50年。その頃にはきっと年金で

CDを買っているのです。
多くの人がおじいちゃんおばあちゃんになった姿で、

イベントに来るのです。
そんな遠い日まで活動できるよう、末永く応援しています。

PS.
今回のジャケット写真、本当に素敵で可愛くて。
自分には妻子がいますが、「君だけが使える魔法」を

購入してから以降
久しぶりにときめいた日々を過ごしています(笑)。

(さくら)
ありがとうございます!
ジャケ写はここ何作かでお世話になっていますカメラマンさんの
「江藤さんだけが使える魔法」のおかげです(笑)
とても優しい真摯なお人柄でリラックスさせてくださって
構図とかいつも素敵な写真を撮ってくださって
どうもありがとうございます。
さらに、素敵なヘアメイクと衣装の魔法をかけていただき。。
すずちゃんとくぅちゃんと一緒のときはいい笑顔が出る魔法も。。
いろんな魔法のおかげです。

(ちょこさん)
今回のCD、新曲では「リリコイ」ですね~。
コロコロ感が好きです。多分、メリーもお気に入りでは?
うたってますもの…(笑)
「おやすみなさい~」でも仕事で曲を使わせていただきましたが
今回も「リリコイ」を春の運動会の低学年かけっこで使わせて
いただこうかなと。ボスには話してあります。
その他の曲では「ID」ですね。「ふんわりただよう感」が大好きです。

(さくら)
「リリコイ」でかけっこ
可愛いです~!嬉しいです。
お遊戯とかも合いそうですね。
当日晴れますように…

(サイファーズさん)
私は今、行政書士と社会労務士として開業して12年になります。
開業を決断した12年前、目の前の人に直接に、

お役に立てる仕事をしたいという希望があったのですが、

安定した仕事を辞めてしまう事に対して
恐怖や心配で押しつぶされそうだった事を鮮明に覚えています。

そんな時によく聞いていたのが、Stand by Meでした。
心配ないよ 大丈夫だよ ここに味方がひとりいるよ
この歌詞にすごく勇気づけられ、

そして背中を押してもらっていると感じ
ゼロからのスタートであった今の業界に飛び込む事が出来ました。
そして、開業後もStand by Meだけでなく、

夢を応援してもらえるような桜さんの曲を聴くたびに、

勇気づけられ今までがんばって来られました。

(さくら)
ご開業おめでとうございます!
ゼロからのスタートかもしれませんが、きっと今までの経験が
何かしら役に立ったり支えになってくれると思います。

直接関係なくても、1周回ってまた巡ってきたとして

捉えられたり、
以前は困窮したことも違う見方が出来たり。。

メッセージにわたしも嬉しくなりました。
「Stand by Me」であることは
きっと誰かにとっての「Stand by You」なんですね。

(けいすけさん)
僕は、桜さんが声優業を再開された時からのファンで、

その時、僕は中学生でした。
アルバム「君だけが使える魔法」は桜さんの声優業再開されてから
リリースされたCDからの曲が多く、まさしく僕の中学、高校、大学という
青春時代に聴いていた大好きな曲が詰まった、アルバムです。
学生時代、楽しいことや辛いことがたくさんありましたが、
桜さんの歌声に癒し励まされながら今まで頑張ってこれました。
本当にありがとうございます。
そんな、僕も3月から就活生です。就活でも大変なことや

辛いことがたくさんあると思いますが、

そんな時も「君だけが使える魔法」やこれまでの桜さんのCDを
聴きながら、乗り越えていこうと思います。

ps.もしかしたら、会場にも僕みたいな就活生がたくさんいるかもしれないので
就活生に向けて応援のメッセージをいただけたら嬉しいです。

(さくら)
学生時代・多感な青春時代に、楽曲を聴いてくださって
どうもありがとうございます。
わたしも感慨深いです。

歌は3分間のドラマといいますが、わたしはその中で描くなら
すべてがハッピーエンドとまではいかなくても
後味の悪いものではなく、前を向いて歩いてゆく勇気に繋がる
ドラマを描きたいと常々思っています。

なので、自然と応援歌的な楽曲が多いのかもしれません。

就活生の皆さんも、新生活をお過ごしの皆さんも
無理をしないで、頑張りどころでどうか発揮できますように…