遅くなりましたが、libertyイベントでご紹介
しきれなかったお題メールをアップします。
たくさんのコメントどうもありがとうございました!
(*^▽^*)ノまとめてお届けしますね☆

まずは、この春始めようとしていることについての
『はじめの一歩』から。

wish comes true』は、一つ前の記事にアップ
しましたので、そちらもどうぞご覧下さい。

--------------------------

(libertyネーム)出し巻き卵は知っていたさん
こんにちは、桜さん。
僕は今までも何度かイベントやライブなどにも
参加させて頂いていたのですが、今回初めて、
お題のメールをさせて頂きました。と言うのも、
ちょうど今の僕にぴったりのお題があったからです。

実は3月の初旬に、かねてからやってみたいと
思っていたソプラノサックスをとうとう始めたのです。
きっかけは何気なく点けていたテレビ番組でした。
といっても何年も前の話で、奏者の人も外国の方
という以外はほとんど覚えていなかったのですが、
その音色、ソプラノ特有の柔らかさを持ちながらも
サックスの持つ独特の響きと力強さを併せ持つ
その音色に魅了されてしまったからです。
それから、コツコツと貯金をしてやっと目標金額が
貯まったのが1月。
そこから一ヶ月かけて情報を集めて吟味し、
とうとう目的の子をお迎えしました。

まだまだ練習を初めて2ヶ月にも満たず、
僕の記憶中の音とは程遠いのですが
いつかは上手くなって、桜さんの曲のカバーを
してみたいなと思います。
今もアルバムlibertyを聞きながら、この新しい目標
のために頑張ってます。

ついでにずうずうしくもお願いなのですが、
この僕の相棒、まだ名前がないのです。
よろしければこの子の名付け親になって欲しいなー、
なんて・・・ダメ、でしょうか?(汗)

(さくら)
この子は女の子でしょうか。。男の子でしょうか。。。
『liberty』から『カノン』の名前をおつけしたいなと
思います☆

わがままで気が強くて甘えん坊なツンデレさんになるかも
しれませんが、彼女は高音(超音波)が得意です!
良きパートナーとして素敵な音色を奏でて
くださいね(*・▽<*)ー☆

----------------------------------------

(HN:エビテールさん)
桜さん、スタッフの皆さん、こんにちは。

アルバム「Liberty」発売おめでとうございます。
今では通勤時間が癒やしの時間となってる毎日です。

さて、今回のお題ですが「はじめの一歩」
私がこの春始めた事として、水泳があります。
娘が1歳の誕生日を迎えたのを機に、娘の体力作りの為に
始めました。娘の、とは言っても親も一緒にプールに
入る為、週3回、1時間ずつプールで泳いでます。

桜さんは体力作りの為にやっている事や、
好きなスポーツなどはありますか?

(さくら)
小さい頃は、お庭に出して空気を入れて膨らませる
ビニールのプールがわたしのプールでしたが。。
パパと一緒ならお水も怖くないし、きっと上達も
早いですね(^^*

わたしはくぅちゃんとのお散歩が唯一の運動です;;
何かしなくては・・・;;

ちなみに、遅くなってしまいましたが横浜のお土産、
会場のお隣がシュウマイで有名な崎陽軒さんでしたよ。

-----------------------------

(ラジアラネーム:背番号90さん)
自分は、この春から、十数年振りに学生になりました。
昨年の大地震をひとつの切っ掛けに、何が出来るのか、
何をしたいのか、いろいろ考え、医療に携わる決心を
しました。今まで全く関わっていなかった世界なので、
悪戦苦闘の毎日です。
そんな時に、桜さんの『はじめの一歩』を聞いて
勇気付けられてます。数年後、医療の世界に、
一歩踏み出せるよう頑張りたいと思います。

会場で、生の『はじめの一歩』を聞けたら良いな(^^)
ではではー。

(さくら)
『はじめの一歩』のサビフレーズ

♪はじめの一歩踏み出すのは
 ちょっと怖いし不安
 きっと誰でもそうだから 大丈夫よ

をそのまま背番号90さんに贈ります。

涙も笑顔もひっくるめて、勇気も元気もありったけで
やってみる価値ある一歩だと思います。
未来の一歩になりますように。。(*^O^*)ノ

------------------------------

(ルークさん)
さくらさんこんにちは
CD発売&イベント開催おめでとうございます。

さてさて、私がこの春から始めようとしている
(と言うか、先日始めた)ものは「日本酒の会」です。
会社の同僚に日本酒好きが多いことが判明したので、
全国の地酒を飲み比べよう!
と話が盛り上がったのが開始のきっかけです。

調べてみると、
全国各地に知らない地酒が多いのはもちろんですが、
「鹿児島では日本酒が醸造されてない」なんて
まめ知識まで増えたりで、楽しい会になってます。

まだまだ始まったばかりの会ですので、制覇したのは
僅かに6県つまり残りは40都道府県。
全国制覇が先か、肝臓がやられるのが先か。。。
長い旅は始まったばかりです

(さくら)
おお~楽しそうですね~ w( ̄▽ ̄●)
全国制覇は非体育会系で。
ゆるゆる無理なく楽しく目指してくださいね~。

わたしもひとつ日本酒にちなんだエピソードが
あるんですが、それはまたの機会に。。(^^

-----------------------------

(P.N:ラグナブレードさん)
桜さん、こんにちは。
【この春から始めようとしていること】ということ
ですが、僕がこの春から始めようとしているというか、
この春から技術士の勉強を始めました。
国家資格の4大資格、司法試験、公認会計士、
医師、そして技術士があります。
4年前に技術士補という資格を取ったのですが、
ようやく今年技術士への挑戦資格を得ることができたので
今年の一発合格を目指して頑張っていきたいと思います。
声優さんだと看護士や教育免許、ネイルアーティスト、
京都検定などを持っていたりとなかなか取りづらい中、
資格を取っている人がいらっしゃいますが
桜さんは何か資格をとる予定とかありますか?
ではでは~ノシ

(さくら)
4大国家資格・・・すごいですね!(●=゚ω゚)ノ
わたしは、お茶とヒーリングのお免除はいただいたこと
ありますが、資格と呼べるのは運転免許くらい
でしょうか。。。

わたしの今の活動は、資格よりも実績や印象で
繋がっていく感じですが、将来的に役立ちそうなことは
持っておいた方がいいと思います。

今年の合格目指して、お勉強頑張ってくださいね。
ラグナブレードさんに桜咲きますように・・・(*^▽^*)ノ