連日連夜、娘は残業

 

だんだん家族の方も慣れてきて

2、3時間の残業で終われば

 

早かったね、という感覚

 

それ以上のことも普通

 

 

いいのか悪いのか

すっかり常態化してしまっている

 

まあよくないのだろうけど

 

 

そんな娘を夫が朝晩送迎

 

 

特に、迎え

 

夫は家に帰ってくつろぎたいところを

娘の退勤に合わせ再び家を出て行く

 

家から娘の職場まで車で30分以上

 

 

こんなことが毎日で

 

最近は、夫の負担が大きくないかと心配になってきた

 

 

 

娘がそろそろ自力で通勤してくれないかなぁ

 

帰りがきつい時には

遠慮なく親を頼っていいから…

 

 

 

夫もこれに賛成してくれるはずだと思い

 

 

自分で行けばいいのにねぇ…

 

 

娘のことをポロッと言いかけたら

すぐさま意外な返事が返ってきた

 

 

仕事がきつくて「うつ」になるぐらいなら

こうやって送迎することなんてなんでもない

 

 

要するに、夫が送迎することで

うつ防止になっていると言いたいらしい

 

 

その効果はあるの?と聞いたら

 

 

夫は自信をもって「そうだ」と言っていた

 

 

きっと行き帰りの車の中で

 

娘は夫と話しながら

ガス抜きができているのだろう

 

 

夫は娘のスーパーヒーロー星

 

 

昔から変わらないんだな

 

 

夫が迎えに行くのをよしとしているので

 

私は様子見

 

 

まあ娘の帰宅時間に

いつも寝てしまっている私には

おこがましい言い方アセアセ

 

 

 

 

長年、仕事をしてきた先輩として

私のアドバイスは

 

 

責任感は大事だけど

自分がやらなければと強く思いすぎないこと

 

それは自分だけの思い込みで

案外、組織なんて何とかなるもの

 

そういう風にできているのである

 

 

……ということを

私も若い頃はわからなかった

 

 

 

休日も仕事に行く娘のささやかな夢は

 

寝られるだけ寝たいzzz

 

 

娘にはぜひ優雅なホテルステイをすすめたい

 

もちろん残業代でてへぺろ

 

 

 

ポチッとしていただけたら

うれしいです↓

フォローしてね…

 

 

友だち追加