おととい、スーパーで

 

かご1つ分の買い物をし精算した直後

 

レジ袋、買い忘れたっガーン

 

 

いつもだったらマイバスケットを持っていたのに

この日は忘れてしまったのである

 

 

レジ袋を買い忘れたことを

すぐに店員さんに伝えたけど

 

精算した後なので

もう一度後ろに並んでください

と言われてしまった

 

 

えっ、並ぶの?

レジ袋ぐらいすぐに出してくれてもいいのにもやもや

 

 

レジの列を見ると5,6人並んでいた

並んだら結構時間がかかりそう

 

 

でも、レジ袋がないと買ったモノを持ち帰れないから

並ぶしかない?

 

 

でも、かごの中のものは精算済み

それを持ったまま並ぶのも変じゃない?

 

 

一瞬のうちにグルグル考え

 

 

とりあえず店内の別な場所にいた夫を

荷物番のために呼び出し

 

現れると同時にひらめいた

 

 

レジの列に並ばなくても

サービスカウンターでもレジ袋を売ってもらえるかも

 

案の上OK

店員さんがすぐにレジ袋を持ってきてくれた

 

 

列に並ぶより早く解決!

 

夫もナイスな判断だと私をほめた

 

 

しかし、レジ袋に買ったモノを入れつつ

私は怒っていたプンプン

 

 

レジ袋の買い忘れぐらい

その場でチャチャッと対応してくれたっていいのに

 

 

もしレジ袋を買ったけど

買ったモノが入りきらなかったとする

あと1枚だけ欲しいとなっても

やっぱり列に並ぶように言われるのだろうか?

 

 

きっとあの店員さんなら

そう言うんだろうなぁ

 

 

怒っている私に夫が言った

 

 

そういうマニュアルになっているんだよ、きっと

 

でもって、店員さんも

マニュアル通りにしかできない人なんだよ

 

 

要するに、性格の問題?

 

 

そこで我が身を振り返り、ギクッハッ

 

 

案外私もマニュアルから逸脱するのは

抵抗あるかも

 

マニュアル通りが安心

 

 

でも、それって仕事では結構使えないヤツ

 

いやだいやだ、そんなヤツになりたくない

 

 

柔軟な頭を持ってハプニングに即応できる力気づき

 

ほしいよね~

今からでも何とかなる?

 

 

人の振り見て我が振り直せ

 

 

 

ポチッとしていただけたら

うれしいです↓

フォローしてね…

 

 

友だち追加