自分のおっちょこちょいには

ホトホトあきれる

 

まして、先々週辺りにも

同じ事をしてこりたばかり

 

 

またもや家のカギを職場に忘れたアセアセ

 

 

よって、家に帰っても中に入れなかった

 

 

 

どうしてカギを職場に置き忘れることになったか?

 

 

朝、家のカギを閉めて車に乗り込み

カギを何気なく車のドアポケットに入れてしまった

 

これが元凶

 

 

車を降りるとき、ドアポケットにカギがあるのを見つけ

 

こんなところに置きっぱなしにしてはいけないと

右手でカギをつかみ

そのまま職場に入っていった

 

職場の自分の席でかばんをおろし

右手に持っていたカギは

何気なく机の引き出しに入れてしまった

 

もはやこの時

自分がつかんでいるものが

家のカギという意識なし

 

 

それでも、仕事中

何度も引き出しの開け閉めをしているのだから

 

カギを目にしているはずなんだけど

 

まさに

 

心ここに在らざれば視れども見えず

 

全く気づかなかった

 

 

 

カギを持っていないなんて

これっぽっちも思わずに職場を出て

 

昨日に限って、仕事帰りにスーパーへ

 

疲れているから甘い物も買っていた

よりによって、レディーボーデンのアイスバー

 

 

家に帰ってようやくカギがないことに気づき

 

ガクッガーン

 

 

家に入れないがっかり感と

せっかく買ったアイスが溶けてしまう心配

 

 

夫に電話してカギがないことを話したって

家に帰ってくるまでには時間がかかる

 

 

仕方なくアイスを救うため車の中で食べながら

夫の帰りを待っていた

 

 

 

 

カギに気づいた時点で

すぐにかばんに入れればよかった

 

 

そもそも最初からドアポケットに入れず

かばんに入れておけば何の問題もなかった

 

 

今朝は、玄関を閉めたら

カギはかばんに放り込むことを意識する

 

 

習慣の中に時々ある落とし穴

 

 

自分の行動は常に意識していないとね

 

 

 

 

ポチッとしていただけたら

うれしいです↓

フォローしてね…

 

 

友だち追加