今日は、近所の神社の左義長。
 
 
「春日神社」という小さな神社。
 
近くの左義長というと、
 
ここしかないから、毎年こちらへ。
 
着いたときには、もう火が小さくて。
 
 
でも、ちゃんと燃やしてもらった。
 
しめ飾りの他にも、お守りとか御札とか。
 
神社に納めるようなものなら、
 
なんでも持っていっていいみたいね。
 
(↑ネットで調べたキョロキョロ
 
竹が時々爆発している大きな音が、
 
左義長って感じだよねー。
 
今年は雪もないし、あまり寒くもないし、
 
こんな左義長は珍しいなぁ。
 
 
 
今年のお年玉付き年賀状の、
 
当選番号が発表されたということで、
 
さっそく調べてみたら。
 
切手シートが3枚当選クラッカー
 
だいぶ枚数が減った年賀状は、
 
40枚程度。
 
なかなか高確率だよね?
 
ありがたく、交換してもらおうウインク