罵倒と無視しか出来なかった バトル親子が 一緒に買い物に行けるようになった究極の仲直り方法 -5ページ目

罵倒と無視しか出来なかった バトル親子が 一緒に買い物に行けるようになった究極の仲直り方法

コネ無し・職無し・貯金無し 子連れ離婚で実家に転がり込み
人間・母親失格の烙印を押され 罵倒と無視しか出来なかった
バトル親子が 一緒に買い物に行けるようになった究極の仲直り方法

こんばんは 
母娘関係の悩み・葛藤・確執を乗り越えて、
苦しみの根本を探し当てた シングル50です。

ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。



○○さぁ~ん(私)、足りないんですぅ。
どぉおやればイイかぁ解りませ~ん。

色はちょっとボヤけるけど、これをカラーコピー&ラミネート加工して
足して貼っちゃえば、ムダにしないで広告できるよ!
ねっ、 捨てなくても出来たでしょ。

     


        



わぁ、凄ぉぉ~い!

ねぇ、語尾延すって、オチョクラレテル気分なんだけど・・・・・(-。-;)

あっ、300以上ある。カロリー高っ!!ヤバッ!!
ふぅ~ん。そーゆー計算は、メチャ速くて正確ぢゃん (゜д゜;)


       



平成っ子て、不思議な“生物”(イキモノ)です。
パート先の子たちは、おもろい。 (≧▽≦)
あっちも昭和の 「化石」 って思ってるよ・・・・・(爆)


ささっ、本題本題。


「理解あるおばあちゃん」をアピールする母ですが、
息子には届かず、滑りまくりです。(;^_^A

あ~ぁ回りくどい・面倒臭い
本人(息子)に直接噛みつけばイイのに!



    



母の威厳・ポジションでしょうか???

えっえぇ~伝言ゲームかぁ??
(-"-;A
親の務めって事??
反応が鈍い私に炸裂です。

父が逝って、ますます女王様は猛威を
揮ってます。(;^_^A



無料レポート
『兄弟間で男女差を感じる事』
に、娘の位置付けを書いてみました。
読んで、感じ取ってもらえると嬉しいです。



母と同居する破目ようになり、離婚した父方の家族と
明らかに違う 『構成』 の差に息子は、

最後にトドメを刺す言葉
お母さんもそっくりだ。




   



     。
   
     。
          

     。

     。

     。


            
しっかり引き継いでいる自分に、
嫌悪感と虚脱感。
(iДi)




でもね、



この後私が息子に言った言葉は、

『御免ね、
そっくりな自分が苦しい』


なかなか言い出しずらいです。
本音の会話です。


私、階段なんかいらない。



小さい頃に言われたでしょ。

      




『ありがとう』
『ごめんなさい』

を言いましょうって。



親は、
忘れてもイイのですか?






今日は、これでおしまいです。
次回、またお会いしましょうね♪
お越しいただき、ありがとうございました。 
 



ご意見・ご感想・私に相談したいこと・異議あり!
 (;^_^A  などなど、ございましたらお気軽に
コメント・メッセージ、お送りくださいね。 



お付き合いいただき、ありがとうございました。