さくら日和 -9ページ目

ホルモン療法開始です。

平成24年7月9日(月)



いよいよホルモン療法の開始です。


6月で抗癌剤治療4クールも大きな副作用も無く


なんとか無事に終わり、7月からはホルモン療法です。



でも,でも,でも~~~


腫瘍マーカー(CA15-3)の値が基準値をオーバー・・・DASH!


基準値25に対して、26.9。


帰宅してネットで調べたら基準値は27と書いてあるHPもあるんだけどあせる


Dr、「ちょっとだけどオーバーしているのが気になるから、1ヵ月後に受診して下さい」


とのこと。


えぇぇぇ・・・まさか・・・再発!?!?



癌の告知の時よりショックでした。ダウン


形成の先生はそれぐらいなら気にしなくて大丈夫と言ってくれたけど、


やっぱり気になる~。


1ヶ月は長いなぁぁぁ


次回8月13日の受診日まで眠れない夜が続きそうです。しょぼん





そうそう、ホルモン治療薬は、タスオミン20mg(朝食後)です。


飲み忘れの無いように、洗面台に、ハート型の入れ物を置いて


日付を記入し1錠ずつ毎晩セットするようにしています。


抗癌剤の影響で生理が今の所は止まっているけど、閉経はしていないだろう


とのことで、来月の受診時に血液検査してホルモンの値を調べた上で、


ホルモン注射のことも検討するとのお話でした。





癒されてます

私の最近の癒しは

やっぱり、愛犬のさくらラブラブ

可愛くてしょうがない。

コーギーって抜け毛がすごいんだけど、

まぁ こればっかりはしょうがないですねガーン

今日は、庭で 娘と 家庭菜園の手入れをしながら

さくらも おもいっきり 走り回っていました。

家の周囲はドッグラン化してます。

にひひ

アップ

さくら日和-トマトとさくら


そして、ゴーヤの実・・・第1号ビックリマーク発見。
さくら日和-ゴーヤ 第1号

去年、自然に落ちたゴーヤの種が芽を出しているのに気づきました。

これで今年はゴーヤだけで5本もあります。

さて、どんだけのゴーヤが実るんでしょう  超~~期待です。音譜

台風4号と家庭菜園

台風4号 日本上陸 ガーン


お昼から警報も出ていたし、大変だぁ~と思っていだけど、


雨がちょっと降っただけで済みました。


かなり拍子抜けって感じですが、


庭の家庭菜園も影響なくて良かったです。ビックリマーク


5月に植えた野菜たち だいぶ成長しましたよ音譜


ブルーベリーも紫色に色づいて来ています。


病気になってから なんだか 以前より 自然に興味が出てきました。


すっごく癒されています。ラブラブ




さくら日和-ブルーベリー
ブルーベリー


さくら日和-ゴーヤの花
ゴーヤの花


さくら日和-なすび
茄子