入院
日記より
平成24年3月6日(火曜)
10時30分。娘に付き添ってもらって入院。
9階南病棟。
5人部屋の真ん中。 みんなカーテンで仕切っているので
暗い~~ ここに2週間もいるなんて
耐えられそうにない。
老眼が一気に進みそう。
この日は、入院中の説明と、お薬の説明等あった。
手術日時は、3月8日(金曜)8時50分から(一番目)
平成24年3月7日(水曜)
左隣のおばちゃんのいびきがうるさくてあまり眠れなかった。
11時より、70代のおばちゃんと入浴。
その方も、乳がんで手術日が同じ。右乳房部分切除する予定だって。
自分で、温泉に行っているときに見つけて病院受診。 腫瘍は7mm位らしい。
Drに、「よく見つけてくれましたね」って言われたらしい。
私なんて、5年前からのしこり・・・ほったらかし・・・情けない
本人は、かなりマイナス発言してたけど、気持はわかる。
傾聴・・・傾聴
私、一応 介護職で12年の経験者。 高齢者のお話相手は上手です。
放射線科で麻酔の説明受け(喘息もちなのでしっかり話を聞いた)
午後からは、そのおばちゃんともう一人70代のおばちゃん3人でRI検査。
夕方は、形成外科のDrが来てくれて、同時再建について打ち合わせ。
再建術の位置を青のマジックでチェック~(^∇^)
明日は、いよいよ手術。
2月27日の告知から、今日までばたばたと来たけど、
なんか、泣く暇なかったなぁぁ
娘は就職活動中なのに、都合付けて 入院に付き添ってくれたり・・・
ほんま ありがとう
一人暮らししないで、自宅から通える職場を探している。
無事に、就職 内定いただけますように
そうそう、お部屋は窓際の方が、8日に退院とのことで、
看護師長さんに相談して変更していただけることになりました。
2週間はつらいもの・・・わがままでごめんなさい