広島 追悼 | 花の命は短くて

花の命は短くて

タイトルに意味は無いブログかもしれない(笑)

今日は、広島に原爆が投下された日ですね。

私は2年前。
ようやく広島に行きました。
そして、原爆ドームを見た途端にボロボロと周りに人が居ても関係なしに涙が止まらなくなったのを覚えてます。


見た瞬間。
ごめんなさい。申し訳ないの気持ちでいっぱいになった。


長崎は何度か行ってるのだが、正直深く考えることはなかった。
よく両方行ったことがある人からは、長崎は残ってるものがまだ綺麗。広島の方が、より戦争を知らない人にも衝撃を与えるよと言われてて、現地でそれを感じたわけ。

75年前の今日。
ココにアメリカのリトルボーイが投下された。
その瞬間、ここで生活してる人たちが居た。
一瞬でほとんどのものを奪われた。


戦争の爪痕は色々と見たことがあったけど、なんとも言えない気持ちになったね。原爆ドームは。
勿論、周囲は焼け野原の面影はなく、公園になってる。その周囲には会社ビルや商業ビルが立ち並ぶ、普通の街。路面電車も走ってるよね。

でも、不思議と原爆ドームを見た瞬間、ココでとんでも無いことがあったんだと直ぐに理解できるから怖い。目に入った瞬間、鳥肌が全身を覆い、涙が自然と出た。

私たちは、色んなことに不満を垂らし、簡単に死ぬ!とか言ってみたりすることがある。
けど、ここで瞬間的に奪われてしまった人たちは、生きたかっただろうし、突然のことで何も分からなかったかも知れない。
数分後に生まれてくる命があったかもしれない。
戦争中だけど、楽しみにしてることがあったひとが居たかもしれない。

この人達が命を奪われなきゃならなかったのは、個人的な問題ではなく国と国の問題。巻き込まれただけ。

見えないウイルスに脅かされる今。
ウイルスは見えないから逃げるのが難しい。
確かにそうだけど、戦争を体験した人からしたら、爆弾が投下される中、逃げるのは大変な思いだったと思う。敵は目に見えるけど、見えるが故に怖いこともあるよ。
自分はあぁなるのかとか、凄惨な光景を目の当たりにする。周辺に死体がゴロゴロ転がってて、生きるためになりふり構わなくなることもあれば、助け合うこともあったんだと思う。

原爆は落とされたら逃げる暇なんて無いまま、何が起こったか分からない。瞬間的に命を奪われた者、遠くでその光景を目にしただけと思ってたけど、被曝してその日から身体が蝕まれ始めた人。

今より医学や科学の進歩、情報伝達手段が無い時代。
ウイルスの脅威よりももっと怖い日々。
娯楽もなく、食事もろくに出来ない。

戦争は、もうしてはならないよ。
どの国も。
何も生まれない。
良い事は何一つ起こらない。

記憶に戦争体験が残る人が、ほとんど居なくなっちゃう時代に差し掛かったね。75年前となると。
体験してない人間は、上辺しかし知らないし、全部を理解してない。
けど、二度と起こさないこと・起こさせないことだけは理解しないとならない。


毎年、原爆投下日と終戦記念日に複雑な気持ちになる私。特に、広島に行ってからは、これは大事にしていかないとって思ってる。その日にしか思わなかったとしても、全く思わないよりマシ。
私たちは、その時の多くの犠牲者のお陰で今を生きることが出来てる部分がある。

これは、敵だった国の犠牲者にも言えること。

国同士の問題。
それ故に、人間同士は一部で国を超えて助けあうもあったと聞く。
私の祖父は、中国へ行ってた。戦争で。
その時、現地の人に良くして貰ったと良く言ってたよ。温かい食事を分けてくれたり、怪我の手当てをしてくれたり……

戦後。祖父は、中国が嫌いにならず寧ろ大好きで、独学で中国語をマスターし、頻繁に旅行に行ってました。自分の会社で真面目な中国人を雇ったりもしてたよ。

だからコロナの問題は残念。
祖父は生きてたらどう考えたかな……

話は逸れましたが、私たちは確かに今を生きているので過去の事は分からない。
けど、過去に自分たちが体験したくないことを体験した人達が居た。それだけは、理解して忘れないことが大事。

また広島行きたいなぁ。
今度は、倉敷とかも足伸ばしたい。
厳島神社もまた参拝したいし。大久野島のウサギにもまた逢いたい。

新型コロナが終息してくれないと、行くにいかれない……

この件で、私の中で中国は嫌いのベクトルが強くなってしまったけど、一つ言えるのは……
仮にこの件が中国が本当に原因で、作ってましたとなっても、どの国も戦争だけは仕掛けないでください。

責任の取らせ方は戦争という手段にしなくてもあるんじゃないかと思います。
あの大きな大陸国家を細分化して、各国の監視下に置くとかね。国として存在させても、細かく分かれてるし、力は持たせない。
監視してる国のルールに従うこと。
存在してるのも憎たらしいと思うけど、殺してしまえはやっぱり良くないよね。

まとまらなくなったな……

まぁ、平和ボケの国日本と言われますが、平和ボケできるくらい平和な国なんだと思いましょ♪
平和である事は大切だよ。
そして、平和が世界で共通になることが大切。
そのために何ができるのか??

小さなことに幸せを見いだして、諍いなく生きていく事を私はやっていくよ。