クレジットカード無しでマイナポイント申請    その2

両親のマイナポイントについて

続きです。


とりあえず、マイナンバーカードを申請して

届くまでに1ヶ月くらい

かかりました。


ここからが本題というか問題。



この機会に両親にクレジットカードを

作ってもらおうと


思ってたんですが

2人ともまさかの拒否。


しかも、私は一緒に住んでないので

説明するのも説得するのも

面倒になってしまいました😭


で、いろいろ調べて

クレジットカード無しでマイナポイント

もらうのに


nanacoカード

WAON


か迷って、

両親が使ってるスーパーで使える

nanacoにしました。


まず、私のスマホから父親の名前で

nanacoカードの申込みをする。

(メールアドレスが必要です)


すぐにweb申込書がメールに添付されるので

これを持って

セブンイレブンに行く。

300円を支払うと

その場でカードをもらえます。


こらと同じく、母親のnanacoも作成。


nanacoカードの受取は

特に身分証は必要ないので

私がレジでカードを受取りました。


これで、両親のnanacoカードを

ゲットできたので


次に私のスマホから

両親のマイナポイントの申請をしました。

(それぞれのnanacoカードに紐付け)


20000円チャージしたらもらえる

5000ポイントは考え中ですが



保険証の申込みと

口座登録で15000ポイント

2人分で30000ポイント‼️

無事にゲットできました😭