おはようございます🌞

日々のもやもやを書いてます。ニコと申します。


昨日、会社の研修の中でちょっとだけコミュニケーションの取り方というのがあったのですが、

『脳は否定形を理解できない』

『脳は主語を理解できない』

というのを教えててもらいました🧠


この話は有名な話しなので、知ってる方も多いと思います。


コンビニやお店のトイレにある張り紙で

『汚さないでください』よりも

『きれいにご使用頂きありがとうございます』

のほうが、『きれいに使う』という事に脳がフォーカスされるそうです。


『○○しないでください』の『しないで』が否定形なので、脳🧠は理解できず、○○の方を意識するとの事。


それから主語を理解できないの方は、悪口とか

『A課長って、○○だからムカつく』と言っても

脳🧠はA課長という主語が理解できず、○○な方を意識して、潜在意識に刷り込まれ、それが自分になってしまう….怖っつ‼️ 



ここは、ニコのもやもやポイントです。


悪口、愚痴、めっちゃ言っちゃいます…

それがストレス発散というか、ためる方がストレスなのでショボーン

なので、言い方を変換しないと…

考えてながらって、慣れてないから余計もやもやします💦


でも、

今日から悪口、愚痴、言わずに頑張ってみます滝汗