息抜きと愚痴と意外な話題 | ほっこり、わくわくな毎日を。

ほっこり、わくわくな毎日を。

2016年の中受、2022年春、無事に卒業。全力で好きなことに取り組む大学生活を見守り応援しつつ、自分時間も大切にほっこりとした生活をと思っています。アメンバー申請は、事前にコメントなどで交流があり、共感し合える方との相互承認にさせていただきたいと思います。

 夏休みに会いたいね〜と言っていた、前の職場の同僚と、先週、やっと会えました。


2度、同じ部署で働いているので、子どもが小さい頃から知っている間柄です。

夏は、お互い、子どもの部活やインターンシップに振り回され、なかなかランチの時間さえ取れず。


 この日は、いつものパターンで、お茶を飲む場所を決めておいて、職場を出られたらラインして、駐車場に車を入れたらラインして…早く着いた方は、先に入店してお茶しててOKという待ち合わせ。


 私のほうが早く出られたので車で30分ほど仮眠しようかとも思ったのですが、せっかくのすきま時間なので、子どもがお世話になった塾の先生が主催されているウクライナ支援に寄付する品物を選んで配送していたら、同僚も到着。


 18:30スタートで、「疲れたね〜、なんか食べちゃおうか」ということで、ケーキを食べちゃいました。夕食前なのにね。

本当は、シーズナルの和栗のものを食べたかったんだけど、どちらも売り切れで、ますます甘いものがほしくなり。


ハニーミルクシフォンとカフェラテ


 お互い、今の職場に近い年齢の人がいないので、仕事の愚痴愚痴愚痴愚痴愚痴愚痴…は尽きることなく。そこに上乗せする健康不安とか。最近行ってよかったクリニックの教えっことか。


 そして、子どもの学生生活の話や就活の話。


 最後に盛り上がったのが、意外や推し活の話。

お互い、今さら恥ずかしいんだけどさ〜…と、平野紫耀くんのインスタを見てる、神宮寺くんとの発表の日、定時で帰っちゃったよ、えー、同じ同じ!って話で始まり、TOBEの話、INIの話、目黒蓮くんの話、岸くんはどうなるんだろうの話、北山くんやキスマイの話、中居くんのCMの話、LDHの子たちってSMAPイズムを受け継いでるよね、事務所違うのに……などなど止まらなくなり、店員さんに、あと5分で閉店です〜と声を掛けられるまで喋り続け、あっというまの21時。

明日も仕事だねー、三連休まで頑張ろう…と分かれバイバイ



 あ~、息抜きならぬガス抜きと、推し活話で盛り上がり、楽しかった〜ニコニコ飛び出すハート

まぁ、翌朝の倦怠感は半端なかったですが、重い体と少しだけ軽くなった心で出勤しましたよ。


 お互い、ここまで来たら勤め上げたい気持ち半分、体にあちこちガタがきているからやめたい気持ち半分なのはわかっている仲。

これからも、3ヶ月に一回くらいの頻度で、出来得る限り無理なく、このお茶・ランチの会を続けていけたら…



 またを楽しみに、しんどい仕事も話のネタだと思って働こう。。。