遅ればせながら家庭菜園 | ほっこり、わくわくな毎日を。

ほっこり、わくわくな毎日を。

2016年の中受、2022年春、無事に卒業。全力で好きなことに取り組む大学生活を見守り応援しつつ、自分時間も大切にほっこりとした生活をと思っています。アメンバー申請は、事前にコメントなどで交流があり、共感し合える方との相互承認にさせていただきたいと思います。

 ここ数年、全くやる気が起こらず、家庭菜園なるものは放置でした。


 雨が降って土がやわらかくなったら草取りしよう!と思いながら暑さに負け、

「お庭バーベキューするよ!」

「お庭天ぷらするよ!」と言えば、草取りの手伝いをした子どもたちも全く動かず。。。



 でも、どうしても今年は少しでもいいからやりたくて、最小限の草取りをして、ホームセンターで買ってきた、培養土の袋をそのまま土の上に置き、それぞれに、ピーマン、甘長唐辛子、ナスを植えました。オクラだけは、ちゃんとプランターに土を入れたのだけれど。




 朝が早いので、子どもを送っていったあとに水やりをして、毎日、様子が少しずつ変わっていくのを楽しんでいます。



 あ~ぁ、だれか、うちの草取りをしてくれないかな。。。