箱根駅伝を見るきっかけとなりました | ほっこり、わくわくな毎日を。

ほっこり、わくわくな毎日を。

2016年の中受、2022年春、無事に卒業。全力で好きなことに取り組む大学生活を見守り応援しつつ、自分時間も大切にほっこりとした生活をと思っています。アメンバー申請は、事前にコメントなどで交流があり、共感し合える方との相互承認にさせていただきたいと思います。

   例年、見ることも、ニュースなどでも関心もなかった「箱根駅伝」。
だって、走り続けるって辛い。。。
そして、どちらかというと、ラグビーの方が気になって見てしまうし。


    ブロ友さんのブログで、N研がスポンサーとなっている大学があると知り、復路の最終を見てみると、なんと、首位へ大逆転ハッの場面。


   食わず嫌いをやめて、見るきっかけとなりました。


   コロナ禍での学生スポーツは、とても大変だと思います。
思い描いていた学生生活が、全く違うものになってしまったのですものね。


   学生のみなさん、お疲れ様拍手


   N研、ドアを開けたあとの子どもたちを見守ってくれたみたいで、なんだか嬉しくなりました拍手



   子どもたち、みんな、頑張れチョキ