思ったより、陽射しのある元日でした。
2日より冬期講習が始まることもあり、昨日のうちに、近所の神社に初詣に行ってきました。
地元の人が家族で来ているという感じで、それこそ親族総出の七五三の時期なんかより空いてました。ひと安心。。。
今年は、気合いが入りすぎていたのと、次の方に順番を早く譲ろうという気持ちから焦り、「いつも、ありがとうございます」の感謝の気持ちを神様に伝えるのをすっ飛ばしてしまい、願い事しか念じてこなかった。。。
神様、ごめんなさい。
逆に、子どもは、「いつも、ありがとうございます」しか頭に浮かばなくなり、願い事が念じられなかったそうです。。。
願うことは、皆、同じ。
健康ですごせますように。
学業、仕事が、頑張れますように。

子どもが引いた御神籤は、『大吉』でした。
自分の身の丈を知って、自分を磨きなさいよという戒めの言葉もいただき、今年、一年、頑張ってもらいたいと思います。
帰りには、年末の福袋にハズレたスタバへ。
近くにできたので、外出、外食を控えている今、手軽に季節を追える楽しみとなりました。
店内は控え、車で。
ついでに、おやつのケーキも買っちゃいました。

と、抹茶シフォン
帰宅し、『さんタク』と『ななにー』を同時視聴
。 中居くんだけがいない。。。


でも、贅沢な時間でした。
夜は、今年は集まらないために、実家の母からもらった「お正月代」で予約してあった お寿司をテイクアウト。
実家の両親は、コロナ対策で、私の妹から生物を禁止されているので、
(なかなか、手強い妹ですが、父の病気や、人との接触がメインの私たち兄弟の仕事を考えると仕方ない面もあり、、、)、
でも、たまには外のものも食べたいだろうなと、
(父は、昨年、自分で決めて、免許を返納し、思い入れのある車を廃車にしたので、買い物は宅配オンリーです。廃車ってのもこだわりで、あとに誰にも乗ってほしくないからって、まだ新車3年?なのにね。)
久しぶりに、ケンタッキーでフライドチキンを買って届けました。
まぁ、我が子も、お寿司だけでは足りないし、母は休憩したいし。結構、お客さんがいたので、みんな、すでにお節料理じゃないものをほしいのかな。
こんな感じでスタートした我が家の2021年です。
修学旅行、行かせてあげたいな。
無事に、受験まで走ってもらいたいな。
などなど想いはたくさんありますが、まずは健康第一の一年になりますように。



って、冬期講習に遅れるから、起こさなくちゃ
