今ごろ?ですが。。。 | ほっこり、わくわくな毎日を。

ほっこり、わくわくな毎日を。

2016年の中受、2022年春、無事に卒業。全力で好きなことに取り組む大学生活を見守り応援しつつ、自分時間も大切にほっこりとした生活をと思っています。アメンバー申請は、事前にコメントなどで交流があり、共感し合える方との相互承認にさせていただきたいと思います。

   真夏日を思わせる日が続き、麦茶にアイスコーヒー、水出し紅茶などを作ることが、急に増えました。
    
    冷たいものの取りすぎはよくないけれど、マスクをしていると、口回りが保湿されているのと、マスクを外すのも手間で、水分を取ることがおろそかになり。。。
先週は、「これ、熱中症?」というくらい、体がしんどくて、終業間際には、ちょっと意識が遠のきそうになった日も。。。
それ以来、仕事から帰宅して、のんびり冷たいものを飲んで、クールダウンするようにしています。



   先々週、先週の休日は、子どもが乾燥タピオカを煮て、タピオカミルクティーを作ってくれました。
   もともと、タピオカは見た目が得意じゃなくて、何度かの流行時にも手にすることはなかったのだけれど、おうちタピオカ、意外に美味しいラブラブ   ちょっと、濃いめに入れてくれたミルクティーがいい。
煮詰めるお砂糖も、白砂糖や黒糖と変えて、子どもも工夫したりして。
   あと、アイスクリームやゼリーだと、冷たいうちに食べてしまわなければいけないけれど、タピオカミルクティーは、優しい甘さで、のんびりいただけるのがいいし。。。

  あと2回分くらい、あるかな。楽しもう照れ


   ちなみに、何かの番組で、タピオカブームのあとは、よくないことが起こると。。。
第一次ブームのあとは、バブル崩壊、
第二次ブームのあとは、リーマンショック、
今回の第三次ブームのあとは、コロナ、と。

   食べ物に罪はないはずだけれど汗汗汗