ケーキは、いらない。 | ほっこり、わくわくな毎日を。

ほっこり、わくわくな毎日を。

2016年の中受、2022年春、無事に卒業。全力で好きなことに取り組む大学生活を見守り応援しつつ、自分時間も大切にほっこりとした生活をと思っています。アメンバー申請は、事前にコメントなどで交流があり、共感し合える方との相互承認にさせていただきたいと思います。

   今年は、お雛様雛人形が休日ということもあり、食材を買いに行くところから、いつもよりは ゆったり準備ができました。

   いつもは、仕事帰りに駆け抜けるようなスーパーも、ちょっとゆっくり見て回ると、季節が春に変わりつつあるのに気づきますね。  
    なんだか、うれしくなりますラブラブ

    定番の ちらし寿司や、蛤のお吸い物以外に、「何を作ろうかなぁ」と考えていると、新玉ねぎが。。。
    急に食べたくなった、かき揚げが星下
ということで、三つ葉と小エビを買い足して、新玉ねぎのかき揚げを作ることにしました。
 食卓に、春が来たようで、満足 満足ぺこ

   でもね、今年は、子どもたちに、
「ケーキは、いらないな」と言われてしまいました。
   最近は、みんな、好みのケーキが違うしね。。。
   小さいときは、お雛様ケーキケーキを、
丸型にするか、ひし形にするか、こどもたちで真剣に話し合ったりもしてたのにね。。。


   さて、
   どうしても甘いものを食べたい母、         「アイスは?」

   ということで、まだ、お試しをしてなかった、ハーゲンダッツの今年の花餅シリーズを買いました。
   

   成長とともに、だんだん、季節のお祝いも変わっていくのだな、と 
ちょっとさびしい気持ちになった今年の雛祭りでした。