今更ながら、2011年を振り返りたいと思います。
【1月】
バイトの日々に悶々とする。
映画「海炭市叙景」を観て心を揺さぶられる。
前川麻子さんのワークショップに参加。演技で説明しなくてもそこにいれることを学ぶ。
【2月】
横川シネマにて映画一揆「犀の角」の舞台挨拶。
上映して、観てもらうことで初めて映画なんだなと身をもって知る。
人との出会いも素晴らしいなーとしみじみ。
自主映画の撮影で、5日間千葉県某所にて合宿ロケ。
集中力の大事さを実感。
映画学校卒業制作上映会「平凡カブト」
お世話になった方々からの感想に気持ち前進。
【3月】
そつせい祭にて「平凡カブト」上映。
その日に震災。会場を抜け出し五時間歩いて帰宅。
ユーストリームで観たフリードミューンでの七尾旅人や、原田郁子「なみだとほほえむ」になみだ。
2011年度2本目の撮影。
惑わされちゃいけないと、とにかく冷静でいようと心掛けた3月。
【4月】
池田千尋監督のワークショップを受けて、上手くいかない悔しさに泣きたくなる。
黄金町で「リトルランボーズ」「ノーウェアボーイ」の二本立てに号泣。
腸炎になり、痛さに泣かされる日々。
外出も出来ずただひたすら映画を観まくった。
【5月】
舞台、ままごと「わが星」を観て知らず間に泣いていた。
忌野清志郎ロックンロールショーを観に武道館へ。
奥田民生「スローバラード」
泉谷しげる「サマータイムブルース」
ザ・クロマニヨンズ「いい事ばかりはありゃしない」に心揺さぶられる。
今泉力哉監督のワークショップオーディションを受け、自分の中で「怒り」が重要なエネルギーになっていることを実感。
【6月】
トープレのワークショップを受け、その日の夜に名古屋へ。
映画一揆名古屋上映。
違う作品を観ようと映画館に来ていた方に声をかけたら観に来て頂いたことに感動。
【7月】
映画一揆高崎上映。
映画好きな方々に感銘を受ける。
ギターを習い始める。
フジロック初参戦。
ハナレグミ「光と影」に泣かされる。
昼から呑むビールの旨さを知る。
【8月】
デフロスターズのワークショップを受ける。集中することが大事だと再確認。
マキタ監督のワークショップオーディションを受ける。
とにかくその場に、相手に集中する。
前川麻子さんのワークショップを受ける。
都電エチュード。自分の気持ちのフラットな状態の上げ下げが大事だと身をもって知る。
【9月】
3本目4本目となる撮影。てっぺん越えたり悩んだりと、心身ともに堪えた9月。
【10月】
ギター発表会。
緊張で上手くいかないものの、音楽の良さを体感。
東京国際映画祭を観に行き、スケールの大きさに興奮。
【11月】
5本目の撮影。
どんな場でも集中することが大事だと改めて感じた。反省。
【12月】
6本目の撮影。
立ち方、発声、流れない芝居、脚本の解釈、自分の考え、準備。リアリティからひとつ上げた演技。これらが必要だと猛反省。
そんなこんなで2012年。
新年あけましておめでとうございます。
【言い訳】
ブログを書いてる途中に消してしまい、箇条書きになっちゃって。。。
今年もよろしくお願いします。
≪出演情報≫
【映画】
1月29日「犀の角」ちば映画祭にて。
3月31日~「アウトフォーカス」下北沢トリウッドにて。
【舞台】
●2月1日~5日
オックスフォードパイレーツ第1回公演
『半島にて』 高円寺明石スタジオ


■脚本■
小川拓哉
■演出■
三谷麻里子
■出演■
畑雅之 土谷朋子 小川拓哉 原田優理子(トリのマーク(通称))
野村沙月(のむらんぷ) 大間剛志(HUSTLE MANIA)
伊藤毅(青年団/643ノゲッツー) 上松頼子(風花水月)
櫻井拓也 泊ヶ山まりな 平吹敦史(元バビィ)
村田与志行(ボタタナエラー) 用松亮
■劇場■
高円寺 明石スタジオ
■日程■
2012年2月1日(水)~2月5日(日)
2月1日(水) ☆15:00~ 19:00~
2日(木) 19:00~
3日(金) 19:00~
4日(土) 15:00~ 19:00~
5日(日) 12:00~ ☆17:00~
■チケット■
前売 \2500円/当日 \2800円
☆割引☆
2月1日15:00~ 初回割として前売・当日共に\500引き
2月5日17:00~ 千秋楽割として前売・当日共に\300引き
12月24日発売開始
オックスフォードパイレーツHP
※チケット予約はコチラ!!
チケットは櫻井に直接ご連絡頂いても承ります。
①お名前
②希望公演日
③枚数
をご記入の上、ご連絡頂けると幸いです。
【1月】
バイトの日々に悶々とする。
映画「海炭市叙景」を観て心を揺さぶられる。
前川麻子さんのワークショップに参加。演技で説明しなくてもそこにいれることを学ぶ。
【2月】
横川シネマにて映画一揆「犀の角」の舞台挨拶。
上映して、観てもらうことで初めて映画なんだなと身をもって知る。
人との出会いも素晴らしいなーとしみじみ。
自主映画の撮影で、5日間千葉県某所にて合宿ロケ。
集中力の大事さを実感。
映画学校卒業制作上映会「平凡カブト」
お世話になった方々からの感想に気持ち前進。
【3月】
そつせい祭にて「平凡カブト」上映。
その日に震災。会場を抜け出し五時間歩いて帰宅。
ユーストリームで観たフリードミューンでの七尾旅人や、原田郁子「なみだとほほえむ」になみだ。
2011年度2本目の撮影。
惑わされちゃいけないと、とにかく冷静でいようと心掛けた3月。
【4月】
池田千尋監督のワークショップを受けて、上手くいかない悔しさに泣きたくなる。
黄金町で「リトルランボーズ」「ノーウェアボーイ」の二本立てに号泣。
腸炎になり、痛さに泣かされる日々。
外出も出来ずただひたすら映画を観まくった。
【5月】
舞台、ままごと「わが星」を観て知らず間に泣いていた。
忌野清志郎ロックンロールショーを観に武道館へ。
奥田民生「スローバラード」
泉谷しげる「サマータイムブルース」
ザ・クロマニヨンズ「いい事ばかりはありゃしない」に心揺さぶられる。
今泉力哉監督のワークショップオーディションを受け、自分の中で「怒り」が重要なエネルギーになっていることを実感。
【6月】
トープレのワークショップを受け、その日の夜に名古屋へ。
映画一揆名古屋上映。
違う作品を観ようと映画館に来ていた方に声をかけたら観に来て頂いたことに感動。
【7月】
映画一揆高崎上映。
映画好きな方々に感銘を受ける。
ギターを習い始める。
フジロック初参戦。
ハナレグミ「光と影」に泣かされる。
昼から呑むビールの旨さを知る。
【8月】
デフロスターズのワークショップを受ける。集中することが大事だと再確認。
マキタ監督のワークショップオーディションを受ける。
とにかくその場に、相手に集中する。
前川麻子さんのワークショップを受ける。
都電エチュード。自分の気持ちのフラットな状態の上げ下げが大事だと身をもって知る。
【9月】
3本目4本目となる撮影。てっぺん越えたり悩んだりと、心身ともに堪えた9月。
【10月】
ギター発表会。
緊張で上手くいかないものの、音楽の良さを体感。
東京国際映画祭を観に行き、スケールの大きさに興奮。
【11月】
5本目の撮影。
どんな場でも集中することが大事だと改めて感じた。反省。
【12月】
6本目の撮影。
立ち方、発声、流れない芝居、脚本の解釈、自分の考え、準備。リアリティからひとつ上げた演技。これらが必要だと猛反省。
そんなこんなで2012年。
新年あけましておめでとうございます。
【言い訳】
ブログを書いてる途中に消してしまい、箇条書きになっちゃって。。。
今年もよろしくお願いします。
≪出演情報≫
【映画】
1月29日「犀の角」ちば映画祭にて。
3月31日~「アウトフォーカス」下北沢トリウッドにて。
【舞台】
●2月1日~5日
オックスフォードパイレーツ第1回公演
『半島にて』 高円寺明石スタジオ


■脚本■
小川拓哉
■演出■
三谷麻里子
■出演■
畑雅之 土谷朋子 小川拓哉 原田優理子(トリのマーク(通称))
野村沙月(のむらんぷ) 大間剛志(HUSTLE MANIA)
伊藤毅(青年団/643ノゲッツー) 上松頼子(風花水月)
櫻井拓也 泊ヶ山まりな 平吹敦史(元バビィ)
村田与志行(ボタタナエラー) 用松亮
■劇場■
高円寺 明石スタジオ
■日程■
2012年2月1日(水)~2月5日(日)
2月1日(水) ☆15:00~ 19:00~
2日(木) 19:00~
3日(金) 19:00~
4日(土) 15:00~ 19:00~
5日(日) 12:00~ ☆17:00~
■チケット■
前売 \2500円/当日 \2800円
☆割引☆
2月1日15:00~ 初回割として前売・当日共に\500引き
2月5日17:00~ 千秋楽割として前売・当日共に\300引き
12月24日発売開始
オックスフォードパイレーツHP
※チケット予約はコチラ!!
チケットは櫻井に直接ご連絡頂いても承ります。
①お名前
②希望公演日
③枚数
をご記入の上、ご連絡頂けると幸いです。