最近は月に1冊程度のペースでしか本を読めていませんニヤニヤ



通勤で乗り物に乗っている時間は短いし、 夕方以降は目がかすむし笑い泣き夜は眠くて起きていられないし笑い泣き



そんな感じではありますが、わたしなりに楽しんでいますウインク



昨年からは純文学が読みたくなりましたニコニコ



それで昨日読み終えたのが「星の王子様」おねがい


{B5371F48-F0B6-4726-9C70-EA888BB79E5A}



内藤濯さん訳のものですニコニコ



この本は子どもの頃から家にはありましたが、実はちゃんと読んだことがありませんでしたニヤニヤ



帯に

「歴史的名訳」

と書かれていましたが、なるほど!納得ですおねがい



終わりが近づくにつれ、なんともやるせないような、とても切ない気持ちになってきて、なんでこんなに心に響くんだろうと思いましたが、あとがきを読んでこれまた納得。



忘備録には皇后美智子さまとの関係が書かれていたりもしました。



いつか他の方の訳も読んでみたいけど、とりあえず次はもう1度内藤さんの訳で読みたいですニコニコ