早すぎた のかもしれませんね | ラジコンの楽しみ方は一つじゃないよね

ラジコンの楽しみ方は一つじゃないよね

途中ブランクがありながらも3度目の沼。古い話、新しいこと織り交ぜ書いていこうと思います

コレ知っている人いますか?

知っている人はなかなかの変態車好きかと思います。

 

答えはアレックス バラクーダ用サスボールです。

 

既に車両はありませんが、このボールだけは取っておきました。

 

たしかオプションでボール部がオフセットされたものがあり、向きを変えるるとトーが変わったと思います。

(上の写真は純正品でボール部が中央にあります)

 

今はXRAY、BD11にも似たような構造(まあもっともっと洗練されていますが)が採用されているので、早すぎたともいえるのかもしれませんね。(やっと時代が追いついたというべきか)

 

 

アレックスさんは各モデルとも結構攻めた設計でしたよね。

 

金属物の出来は良かったのですが、樹脂物の構造・つくり・精度が一歩及ばずという印象があります。

(サスアームが柔くて歪むとサスの動きが重くなったり、Cハブとナックルにストッパーがなく、フルロックで当たるとすぐ折れたり)

 

バラクーダ、スティンガー両変態車とも駆動の軽さは今でもピカ一だと思います。

 

アレックスといえば、当時トルクスのチタンビスも作っていましたね。

 

ビット交換のブログでも言いましたが、わたくしねじ締めの際、”グッ!”と締め込んでしまうの派なので、HEXビスの頭が舐めてしまうことがあるのですが、そういう場所(エンジンマウントとか)にはトルクスを使っています。(鉄ビスですが)

 

いまM3でチタントルクスは売ってないんですよね。

こういうところもちょっと進んでいた感があります。