私はテレビ、

子供は動画。

同じ部屋でそのように過ごしていました。


動画は一つ一つが短めなので、

見終わっては次の動画をタップ。


私が観ていたのはアクションコメディーの映画で、ずーっと問題解決に向けてふざけながら向かっていっている映画。


問題解決してひと段落のシーンで、

ワンカットだけ、

「クリスマスツリー」というシーンがありました。

ものの何秒かの間だけです。

前後にはクリスマスの脈絡ゼロです。


その、

「クリスマスツリー」のワードが出た瞬間、

私の横から、

オルゴールっぽい音で、

「赤鼻のトナカイ」のBGM。


子供の見ていた動画からでした。


訊くと、

お絵描き動画か何かで、

サムネイルには一切クリスマス系統のこと書いてなかったそうです。


そもそも書いてあったとしても、

タップして再生される時に、

テレビ画面から「クリスマスツリー」と突如出てきても、

タイミング的に狙っては出来ません。


凄すぎてビビりました。

親子2人が脈絡なく観ていたものから、

脈絡なくクリスマス関連が、

同時に出現て・・。


何か意味でもあるのでしょうか。

奇跡だわ。


何年か前に、

外国に行った時に、

そこの巨大ショッピングモールの、

巨大フードコートみたいなところで、

同じ店の前後で並んでいた人が、

幼稚園のママ友だったことがあります。

外国で、最近どう?と井戸端会議・・。


何年か前に、

国内旅行に行った時に、

大学の友人と、

行きと帰りの飛行機が同じだったことがあります。


その旅行の時、

現地アクティヴィティで私達とペアだったご夫婦と、

夜の日帰り温泉で、またバッタリしたことがありました。


タイミングって、

本当に不思議です。