みなさんこんにちは

今日は、アトピーの経過として、
再び 入院した病院へ診察に行きます。。

先生は、リドメックスを出してくれたのに、さっぱり塗っていない。。
吸収率が結構高いので塗りたくない。

それで良くなっているならいいんだけど、

肌がひどい時に塗ったアルメタ、
肘裏と膝裏には塗ったけど、首にいつも(といっても3回くらいか)塗り忘れちゃって、、

首は いかにもアトピーなんでしゅ。。まだブツブツ。

しぇんしぇいになんて言おう。。

ーーー

肘裏・膝裏、 特に肘裏は ぶつぶつがひどかったんだけど、

上記のように 3回くらい、ごく少量を、
ホントに腫れて赤みのある痒そうなところだけに、ちょいっと塗って、
そこに 亜鉛華軟膏べちょべちょ&ラップ

で、ほぼ綺麗になってきました。二日程で。

幼稚園行った日に 急に悪化したので、
一昨日と 昨日、ステロイドを塗った というわけです。

ーーー

首は ステロイド塗り忘れている&ラップしにくくてしてない ので、
ダブルでケアが出来ないからだと思いますが、
いまだ ブツブツ。

亜鉛華軟膏、洗濯しても究極に落ちないので、
ラップできないところは 正しくない使用法ですが、薄く薄く塗っているんです。

それでも、服に隠れる、汗を吸ってくれたり 掻きにくい場所は スーと治ります。

ーーー

ただ、、思うのは、、

抗ヒスタミン剤と 軟膏では、
しっとりとしたお肌に辿り着くのに 大変時間が掛かるんだなあということ。

ーーー

ほとんどステロイド使わずに、
非ステロイドの医者にもかからずに、
あれこれやっていて思うのは、

アトピーの人の皮膚が
鳥肌がたったような、ごわごわした肌になっているのも、

皮膚を掻き壊した後 治った皮膚が うすうすの 皮一枚みたいな 皮膚になっているのも、

別に、、
ステロイドのせいじゃないんだな ということ。


痒みが出るのが、アトピーの特徴で、

ごわごわした肌は おそらく掻くからで、

薄い皮一枚の印象 ってのは、ケガが治っていく時の 当たり前の過程、

のように感じています。

ーーー

ケガをして、治っていく途中、
カサブタが 第一弾 取れた時の 薄い皮膚。
これと、 アトピー肌の薄い皮膚、同じに見えます。

ケガの後の薄い皮膚は
第二弾、第三弾と、段階的に皮が幾度かめくれて(落屑(ラクセツ)の様に)、
段々と しっとりとした正常な皮膚状態になっていきます。

第一弾 第二弾の頃は、ちょっとテンションかけると しわがすぐ出来る、
アトピー肌の薄いところと同じ感じ。

アトピーの薄い皮膚のところも、痒みが出なければ、
幾度も皮が剥がれ落ちて、正常な皮膚になっていくのではと思います。

正常な皮膚になるのに時間が掛かるので、
その間に、また痒くなったり、新たな炎症反応が出て、
皮膚が再生する前に 悪化してしまう。

みんな、そんなこと 気付いてますよね。

ーーー

だから アトピーって、
外のケア、内のケア、両方が必要なんですね。
新たな炎症反応を起こさないように。

ーーー

ああ、朝、生絞りフルーツジュースを飲ませてるのも
きっと とってもいい効果を出していると思います。

ーーー

ブツブツのひどいところや 掻き壊したところは治って来ているけど、
なかなかしっとりとした皮膚まで辿り着かないなあ・・。

断食すると早いんだけどなあ・・。

おやつや食事を フルーツやおかゆを取り入れて、
消化になるべく負担がかからないように対処するしかないよね。。三歳だもん。成長著しいよ。

子供の体は 良くなるのも悪くなるのも早い。展開が早いんです。
よく気を付けないと。

ーーー

それから!!とびひについて、一つ、これは書いておかないと!!と思うことがありました。
湿潤療法を実践しているものとして。


今回、つくづく思いました。

患部に抗生剤塗布は効く!!!大切!!!


このブログで以前、
患部に抗生剤軟膏は効かないかも とか ワセリンだけでオッケーらしい とか
書きまくったけど、

経験すると、、効く!!すごく!!

ワセリンだけでオッケーかどうかは否定も肯定もしないです。
今回の経験からだけでは実験できていないのでわからないからです。

しかし 抗生剤はよく効いた。抗生剤の軟膏がなかったら 子供のとびひはもっと悲惨なことになっていたかも・・。

そう思うと、ゲンタシンの耐性を持った菌が出現してきた時に、
まだしつこくゲンタシンを使っていたのは、めちゃめちゃ失敗だったのではと思います。

ゲンタシンが効いてしまう、とびひの原因菌以外の菌は、
ゲンタシンにより引き続き死滅を繰り返し、
とびひの原因菌の天下は続く・・・。で、順当にとびひ悪化・・・、という図式。

ーーー

入院して、とりあえず点滴で入れた抗生剤は 効果のでないものでした。後で検査でわかった。
テラマイシンには効果があった、という結果。後で検査でわかった。

テラマイシン軟膏を、しみて 超痛いけど塗って、上から亜鉛華塗って、治っていった。
多分意味なかったけど、抗ウイルス薬も点滴していた。

ドクターが言うには、「ほとんど軟膏で治っていった感じ」。

ーーー

みなさん、耐性菌出てきちゃったら、同じ抗生剤軟膏は塗るのやめて
抗生剤替えるか、ワセリンだけの方がまだマシかも。。
試してないのでわかりませんが、悩んだら 参考にしてみて。。
原因菌の他の 拮抗する菌も復活繁殖してくれて、
原因菌の居場所が狭くなって、
少しは とびひの悪化の仕方が緩むかも・・。うちは二次曲線の様だったからね。。

ちなみに私のとびひは ワセリンが主で、ひどそうかなと思う場所だけ亜鉛華を気まぐれ塗り。
私は自己免疫が機能しているからいいんでしゅ。これで。

ーーー

SODがまだ届きません。
ゲルマニウム温浴はまだ一度しか試せてません。

幼稚園の給食は始まってしまいました。

今後、どうなるか、肌の状態を日々観察中。

フルーツ、発芽玄米、竹炭、ルイボスティー、
悪いものは避けて・・

早く良くなあれ!