開発ブログン -30ページ目

ドア

むーです(´v`)お久しぶりです!



今日はこのドア↓↓について(・ω・)/


開発ブログン

これはサンプルカッター室のドアです


このドアは現場に繋がっています!


開発ブログン

いつもこのドアを使ってサンプルに使うシートを出し入れしたりしています。


よく使うドアなのです(´▽`)ノ



ですがこのドアには問題が・・・!!


このドア、ドアストッパーがないのです><


誰かが押さえてくれないと勝手に閉まっちゃいます

とっても不便・・・(´・ω・`)




なので今日はドアストッパー作ってみようかと(´v`)




まず材料を探してきます


開発ブログン

てきとーな大きさのダンボールと

いい感じのウレタンの切れ端と

そこらへんにあった輪ゴム





・・・・さて。

つぎはダンボールを三角に折り曲げてみます


開発ブログン

↑こう適当な角度で。



それにウレタンを巻きつけ輪ゴムで固定します


開発ブログン

↑↑完成:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


わーなんてシンプル



・・・見た目はともかく

なんかコレ、ちゃんと止まってくれそうじゃないですか??


次週!これはちゃんと止まってくれるのか

実験したいと思います(`・ω・´)ゞ!


ということで次週おたのしみにー★★★



容疑者Xの献身

ぬっくです、こんにちわ。


4月ですね。春ですね。異動の季節ですね。

包装開発室が属するニューパック事業部でも、

部署内での異動があります。

私も席が変わります。といっても2mほどの移動です。

新しいことを覚えなければならず、頭がパーンとなりそうですが、

着実にこなしていきたいと思っています。



最近、今さら感を漂わせながらも

東野圭吾の『容疑者Xの献身』を読みました!

知ってる方も多いと思いますが、

湯川学ことガリレオ先生の話です。



開発ブログン-石神


印象に残ったのが、湯川のこのセリフ。

「この世に無駄な歯車なんかないし、

その使い道を決められるのは歯車自身だけ」


このセリフの背景と今の私とは全く関係ないけど、

私も無駄な歯車にならないようにしよう、と

自分自身を重ねてしまいました。


映画や原作読んでない方はぜひ!



ではーお団子ハンバーガーいちごおにぎりキノコ



エジソン

ヒッシーです。



自宅で2年半まえに子供と博物館に行った際、もらってきた


「エジソンが残したことば」を見つけた。


開発ブログン


あなたは、このなかで今一番こころに響くのはどれですか?



 自分は ④ ですかね。



「私にとって仕事は楽しみだ。義務と思った事は一度もない」 byエジソン



     …だそうです。



義務だと思う事が大半ですが、やっぱもっと楽しみたいですよね。



そしたらもっといい結果がついてきそうな気がする。  



     やっぱ俺って楽観的?



◇■◇ パッケージはハートです。サクラパックス ◇■◇